抹茶あずき氷(1050円)
こんにちは、てっぱです。
今回は浅草で有名なかき氷のお店、甘味処 彩夏(さいか)の紹介記事になります。
この日は浅草ROXまつり湯に行った後、彩夏→つる次郎 HANARE→串助と回ったので、他のお店も見ていただけると嬉しいです。
それでは、見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
所在地:東京都台東区浅草1丁目32−3 1F
浅草駅6番出口からは徒歩1分とアクセスは良好です。
この後に行った串助 雷門店も、徒歩2分ほどの距離でした。
浅草ROXまつり湯に近い、つくばエクスプレスの浅草駅からは徒歩7分ほどの距離で、少し遠くなります。
駐車場
駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
営業時間・定休日
11:00~19:00(L.O.18:30)と比較的遅い時間までやっています。
年中無休なのもありがたいです。
店内の様子
浅草ROXまつり湯で火照った体を冷やすため、お目当てのかき氷をいただきにこちらのお店へ。
18時頃に到着すると待っている人も何人かいましたが、ラストオーダーの時間にはなんとか間に合いました。
店内は22席と、こじんまりとした印象のお店です。
メニュー
直感で良いと思った抹茶あずき氷(1050円)を注文します。
友人たちは特製いちご氷(1050円)と特製ミックスベリー氷(1050円)です。
1つずつ作るため、10分ほど待ったように思います。
友人の特製いちご氷から到着しました。
実食
特製いちご氷(1050円)
一目見た感想としては、ひたすらデカい!ですね。
こんもりとなった山は、さながらかき氷界のラーメン二郎と言ったところでしょうか。
一口いただきましたが、まるで溶けるイチゴを食べているかのような感覚です。
3分ほど遅れて、特製ミックスベリー氷が到着しました。
特製ミックスベリー氷(1050円)
いちご氷よりも濃厚な色合いが美しいですね。
こちらも一口いただきましたが、色んなベリーをまとめて食べたかのようなジューシー感でした。
特製いちご氷の到着から遅れること5分で、ようやく抹茶あずき氷が来ました。
抹茶あずき氷(1050円)
小倉餡のソースが、これでもかと言わんばかりにかかっています。
崩さないように頂点付近からいただきました。
中は氷だけなので、外側だけを食べすぎないようにしましょうw
小倉餡のソースは甘いですが、抹茶シロップは甘さ控えめなので、先ほどのフルーツ系のかき氷よりは落ち着いた味でいただけますね。
氷は少し固めですが、スッと溶ける柔らかさも併せ持っている印象です。
記憶にある限りだと、上総一ノ宮にある赤七屋のかき氷が一番近いように思いました。
まとめ
美味しかったことは間違いないですが、甘いものをあまり食べない自分にとっては、少しボリュームがありすぎるように思いました。
ハーフサイズで5〜600円くらいのメニューがあると、個人的には嬉しいですね。
スイーツが好きな人には、間違いなくオススメできるお店です。
記事を更新した時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント