焼き鳥3本セット(レバー、手羽先、ささみ)
こんにちは、てっぱです。
今回は雷門より近い場所にある焼き鳥屋の紹介記事になります。
この日は浅草ROXまつり湯に行った後、彩夏→つる次郎 HANARE→串助と回りました。
それでは、さっそく見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
所在地:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目2−12
浅草駅3番出口からは徒歩1分とアクセス良好です。
浅草ROXまつり湯に近い、つくばエクスプレスの浅草駅からは徒歩7分ほどの距離で、少し遠くなります。
駐車場
駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
営業時間・定休日
月~金
15:00~23:00(L.O22:30)
土
12:00~22:30(L.O22:30)
日・祝
12:00~22:00(L.O21:30)
平日は遅めの時間からの営業です。
年中無休のため、いつでも開いている安心感があります。
店内の様子
浅草 つる次郎 HANAREを出てから行くあてもなく彷徨っていたところ、自分の嗅覚を頼りに選んだお店です(笑)
個人店かと思い入りましたが、(株)駒形どぜうが運営しているお店で、他に原宿店、秋葉原店もあるようです。
店内はカウンター席とテーブル席で32席の造りです。
3人だったため、奥のテーブル席に案内されました。
テーブルが広めの4人席だったので、ゆったりと飲めました。
メニュー
メニューの写真は撮っていないので、こちらのページをご覧ください。
頼んだものを載せていきます。
実食
お通し
大根のツマを使ったサラダは珍しい気がします。
ゆで落花生
本日のメニューから注文。
おおまさりではなく半立という品種だったので、粒は小さめですが量が多めでお得感がありました。
しいたけ
大ぶりで肉厚のしいたけでした。
焼きしいたけは、BBQの時に必ずやるくらい好きですね(笑)
焼き鳥3本セット(レバー、手羽先、ささみ)
1本300円近くする串ですが、値段に見合った美味しさでした。
まだまだ食べていきます。
もも肉(ブロイラーと軍鶏)
軍鶏(しゃも)の焼き鳥があったので、いわゆる若鶏の焼き鳥と食べ比べてみました。
軍鶏は弾力が凄まじく、筋肉を食べているような感じです。
若鶏は馴染みのある感じで、安心感のある美味しさでした。
軍鶏の唐揚げ
軍鶏にハマってしまったので、唐揚げも頼んでみました。
骨付きのワイルドな唐揚げです。
こちらも弾力が凄く美味しいですが、身離れが悪く食べにくい印象でしたね。
骨付き肉は好きですが、このメニューに関しては骨を取って提供した方が良いと思いました。
ミニラーメン
自分はお腹いっぱいでしたが、シメに鶏出汁のラーメンを注文。
濃厚な鶏感はなく、優しい味のスープです。
隣に濃厚鶏麺 ゆきかげという鶏白湯ラーメンのお店があったので、お腹に余裕がある場合はこちらに行ってみても良さそうですw
まとめ
お値段はやや高めでしたが、いずれも満足できるメニューでした。
印象としては船橋のばんからに近いですね。
店選びに困った時は、再度利用したいお店です。
記事を更新した時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント