平成大衆ラーメン豚骨醤油大盛り(810円)
こんにちは、てっぱです。
今回は千葉市中央区赤井町にあるラーメン店、大衆ラーメン 鬼の種村の紹介記事になります。
基本メニューと思われる平成大衆ラーメンを実食してきたので、よろしければ最後までご覧ください。
それでは、見ていきましょう。
目次
店舗情報
アクセス
所在地:〒260-0804 千葉県千葉市中央区赤井町745−3
ラーメン神月 赤井町店の跡地に、2022年11月25日オープンしました。
赤井の交差点方面から来ると中央分離帯があるので、脇にセブンイレブンのある信号を右折するか、ブロンコビリーの先の路地に入ると良さそうです。
近くには中華料理 杉の子、とんこつらーめん 一代があります。
鎌取駅からは徒歩25分ほどの距離です。
駐車場
15台ほど駐められます。
営業時間・定休日
営業時間 11:00〜22:00(L.O. 21:30)
定休日 なし
通し営業なのがありがたいですね。
店の様子
平日の14:30頃に伺うと、まばらにお客さんは入っていました。
カウンターが6席とテーブル席が6組分あり、30人ほどのキャパシティがあります。
テーブル席が多めだったので、グループでも来やすいのはありがたいですね。
メニュー
ラーメン系のメニューのみ紹介します。
平成大衆ラーメン(豚骨醤油)
平成大衆ラーメン(生姜味噌)
煮干し中華そば
辛マーボー麺
地獄の辛マーボー麺
野菜たっぷりタンメン
ニラとニンニクのスタミナラーメン
魚介ヘドロラーメンは品切れでした。
ドロドロで濃厚という意味でヘドロだと思われますが、イメージが悪いので個人的にはあまり普及して欲しくないかも(笑)
豚骨魚介つけめん
これ以外にはご飯ものやおつまみメニューもあり、昼から飲んでいる方もいらっしゃいましたねw
当初の計画通り、平成大衆ラーメン豚骨醤油(690円)に決定です。
大盛りが+120円、特盛りが+200円、鬼盛りが+550円での対応です。
大盛り(120円)にしてみました。
脂多め、脂超多めは別料金だったので、脂普通で注文です。
5分ほどで到着しました。
実食
平成大衆ラーメン豚骨醤油大盛り(810円)
具材はもやし、ネギ、なると、メンマ2つ、チャーシュー1枚でした。
なるとが入っていると、ノスタルジックなイメージを誘いますねw
スープを一口いただくと、なりたけのような甘さが若干感じられました。
豚骨が強めの豚骨醤油だったり、背脂の甘さよりも塩分が強めに感じられたりで、なりたけのしょうゆらーめんとは別物ですねw
入っていた背脂が固かったのはマイナスポイントでした。
麺は中細麺で、モチモチよりもサクサクとした食感です。
大盛りにしたため、なかなかのボリュームがありました。
まとめ
完食です。
お店が目指している70点のラーメンには、かなり近い印象を受けましたね。
例えるなら、わざわざ遠くから行くほどではないけども、近くに来たから寄るという感じでしょうか。
メニューの種類が豊富で、ボックス席も多めなので、覚えておいて損はないお店だと思います。
次回は野菜たっぷりタンメンをいただく予定です。
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!