わかめらーめん(700円)
こんにちは、てっぱです。
今回は千葉市緑区にあるラーメン店、とんこつらーめん 一代(いちだい)の紹介記事になります。
お店の情報、メニュー、実食した感想とレビューをまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
さっそく見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
所在地:〒266-0002 千葉県千葉市緑区平山町1933
近くにはこっこや、大衆ラーメン 鬼の種村があります。
鎌取駅からは徒歩24分ほどの距離です。
駐車場
店の敷地内に10台ほど停められます。
営業時間・定休日
営業時間 11:00~16:30
定休日 火曜日
予約
不可
その他
今は無くなってしまいましたが、成田のらーめん一代や津田沼の恵比寿一代などの元となる本店です。
店の様子とメニュー
カウンター席とテーブル席で計15席ほどのこぢんまりしたお店です。
小さい頃に父親に連れられて来ましたが、ラーメンといえば透き通った醤油ベースのスープしか頭になかった当時の自分にとって、衝撃を受けたラーメンだったのを今でも覚えています。
初めて行ったときは先代の親父さんがやっていた頃で、お冷を入れるグラスがまだワンカップの空き瓶でしたねw
自分がラーメン好きになるきっかけになったお店の一つであるのは、とにかく間違いないです。
話がそれましたが、味はとんこつ醤油と味噌の2種類から選べます。
基本のらーめんは600円と嬉しい価格帯です。
メニューの詳細は食べログをご覧ください。
自分はわかめらーめん(700円)、弟はねぎらーめん(750円)を注文しました。
10分ほどで到着です。
店内にあるテレビを見ていたので、あっという間に感じましたw
実食した感想とレビュー
わかめらーめん(700円)
豚骨特有のクリーミーさは少なめなものの、甘さを感じられるスープがなんとも美味しいです。
スープが多少ぬるくなってしまうのが玉に瑕ですが、たっぷり入ったわかめとスープとの相性は抜群でしたね。
麺は縮れた中細麺で、多少柔らかめに感じました。
多くも少なくもない丁度良い麺の量なので、最後まで美味しくスルスルといただけます。
ねぎらーめん(750円)
二郎系ラーメンのもやしさながらにネギが盛られていますw
濃厚な口の中をさっぱりとさせてくれるので、ネギも良いトッピングだと思いました。
まとめ
ノスタルジックな気持ちになりつつ完食です。
自分の原点とも言えるお店で、やはり自分はラーメンが好きだということを再確認できました。
ありそうでない不思議な豚骨醬油ラーメンなので、ラーメン好きの方にはぜひ一度は食べていただきたいお店です。
2024年1月現在、グーグルでの評価は3.9、口コミ数は230となっています。
口コミでもあっさりな豚骨醬油ラーメンが美味しいという意見が多かったです。
気になった方は一度足を運んでみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
千葉市の飲食店をまとめたマップを作成したので、お店の検索にご活用ください(*´∀`*)
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント