サッポロ一番 ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン
こんにちは、てっぱです。
今回はサンヨー食品から発売されているサッポロ一番 ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメンの紹介記事になります。
発売日は2023年11月27日で、希望小売価格は265円(税抜)の商品です。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
お店の看板をイメージしたと思われるパッケージです。
まろやかな味わいの豚骨醬油スープとあり、どのように仕上がっているか楽しみですね。
ホープ軒本舗は吉祥寺にお店を構えており、カップ麺のホームラン軒の由来になったお店とのこと。
背脂チャッチャ系の元祖としてホープ軒は認識していましたが、ホープ軒とホープ軒本舗は別物なんですね(調べていて初めて知りましたw)
原材料
かやくは鶏・豚味付肉そぼろ、背脂加工品、ねぎでした。
内容量
96gのうち、麺量は70gです。
日清ラ王 蟹と味噌と同じ麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 469kcal(めん・かやく 359kcal、スープ 110kcal)
たんぱく質 7.8g
脂質 25.5g
炭水化物 52.0g
食塩相当量 5.9g(めん・かやく 1.8g、スープ 4.1g)
カロリー、塩分量はやや多めです。
調理
フタ面に付いている仕上げの小袋は剝がしておきましょう。
かやく、粉末スープは既に充填されているタイプです。
お湯を入れて3分待ちます。
仕上げの小袋をかけて、よくかき混ぜたら完成です。
実食
サッポロ一番 ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン
スープ
最初にニンニクの風味をガツンと感じた後、まろやかな後味が広がっていきます。
豚骨の濃度感や塩気は少なめに感じたので、あっさりめの豚骨醬油をイメージして作られている印象を受けました。
購入時に勘違いしていた自分が悪いのですが、なりたけっぽいは要素はなかったですねw
麺
バランス良く無難な印象の中細ちぢれ麺を使用したいます。
スープに少しとろみがあったので、絡みは非常に良かったです。
具材
具材全体の量はやや少なめに感じます。
ネギのシャキシャキ感がアクセントになっていました。
背脂加工品は量こそ少ないですが、トロっとした食感が高評価でした。
鶏・豚味付肉そぼろはホロホロとした食感で、味も良かったです。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかで言えば、無難に美味しい一杯という感じでした。
点数は82点といったところですね(点数についてはこちらのページを参照してください)
強烈に美味い!という感じではありませんでしたが、どことなく落ち着ける味だったのが個人的には良かったですw
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ホープ軒本舗のお取り寄せラーメンもありました。
実店舗にもいずれ行ってみたいところですね(゚∀゚)
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント