ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン
こんにちは、てっぱです。
今回はテーブルマークから発売されているホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメンの紹介記事になります。
発売年は1986年で、35年以上愛されるロングセラー商品です。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
原材料
かやくはチャーシュー、ねぎ、スクランブルエッグ、なると、もやしでした。
内容量
94gのうち、麺量は65gです。
麺づくり 鶏ガラ醤油と同じ麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 289kcal
たんぱく質 9.2g
脂質 3.8g
炭水化物 54.6g
食塩相当量 5.2g(めん・かやく 1.6g、スープ 3.6g)
カロリーと脂質は低めですが、塩分量はそれなりに多い印象です。
調理
調理方法は容器側面に記載されていました。
麺はノンフライ麺を使用しています。
かやく、液体スープを取り出しておきましょう。
かやくを入れてお湯を注ぎます。
4分経ったら液体スープを入れて完成です。
実食
ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン
よくかき混ぜてからいただきます!
スープ
鶏ガラで出汁を取ったすっきり系の醬油ラーメンに近い味です。
奇をてらった感じではなく王道と言える味なので、食べていて非常に落ち着きますね(笑)
麺
ツルツルした細麺は癖が少なくて食べやすいです。
ノンフライ麺を使用しているため油臭さもなく、スープとの相性も良く感じました。
具材
具材の種類が豊富に入っているのは地味に嬉しいですね。
スクランブルエッグ、なるとは色付けの要素が大きかったですが、ねぎ、もやしはシャキシャキした歯ごたえがアクセントになっていました。
最近あまり見かけなくなった1枚肉のチャーシューは、食べごたえ抜群でした。
まとめ
うまいかまずいかの感想としては、昔ながらの中華そばのような感じで美味しかったですね。
個人的には飲んだ後のシメに食べたくなる味でした(笑)
カロリーが控えめなので、ご飯を食べる際のスープ代わりや小腹が空いた時にもぴったりだと思われます!
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント