信州赤系米みそなすスナック
こんにちは、てっぱです。
今回はドン・キホーテから発売されている信州赤系米みそなすスナックの紹介記事になります。
発売日は不明で、価格は646円(税込)の商品です。
実食した感想とレビューをまとめたので、よろしければ最後までご覧ください(^O^)/
パッケージ
紫色のなすとキャラクターのマルコメ君が目立つパッケージです。
インスタントの味噌汁に使用している揚げなすがベースになっているようですね。
味噌汁1杯あたりなす4粒換算で10杯分入っているとのことなので、約40粒のなすが入っていると思われます。
原材料
ナス加工品(ナス(中国産)、植物油、麦芽糖)、乾燥粉末みそ(大豆、米、食塩)、植物油
原材料は非常にシンプルですね。
内容量
内容量は80gです。
同じくドンキで売られているしいたけスナックよりも30g少ない量でした。
栄養成分表示
エネルギー 425kcal
たんぱく質 2.8g
脂質 26.0g
炭水化物 49.0g(糖質40.9g、食物繊維8.1g)
食塩相当量 0.9g
塩分量は想像していたよりも控えめでしたが、脂質やカロリーは結構多めに感じました。
実食した感想とレビュー
信州赤系米みそなすスナック
約40粒のなすが入っていると事前に分かっていましたが、皿に開けてみるとなかなかのボリュームで驚きましたw
揚げたなすに粉末状の味噌がまぶしてあります。
なすの食感は説明文通りで、サクサクした食感で食べやすい感じでした。
なすの味噌炒めのような油となすと味噌の風味が混ざった想像通りの味でしたが、サクサクしているので脳が混乱してきますね(笑)
塩分量が少なく脂質が多かったことからも分かりますが、味噌の風味はそれほど主張が強くなかったのに対し、油の主張は結構激しかったですw
まとめ
うまいかまずいかの感想としては、スナックとして考えるなら美味しいともまずいとも言えない微妙な感じでした。
今回は試さなかったのですが、アレンジで味噌汁の具材として使用すると油のコクがプラスされて、味噌汁がより美味しくなるような気がしましたねw
サクサクしたなすの食感が面白かったのは間違いないので、気になった方は一度試してみてください(*’▽’)
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
スナックとして食べるなら、しいたけスナックが個人的にイチオシです!(゚∀゚)
しいたけスナックのレビュー記事はこちらからどうぞ(^O^)/
【うまい?まずい?】ドンキホーテの「しいたけスナック」を食べてみた感想【商品レビュー】
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント