食べて当ててね!何味?ヌードル
こんにちは、てっぱです。
今回は日清食品からドンキホーテ系列店で販売されている食べて当ててね!何味?ヌードルの紹介記事になります。
発売日は2024年2月で、購入価格は238円(税別)でした。
実食した感想とレビューをまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
商品情報
どんな商品?
その名の通り、味の分からないカップ麺となっています。
洋食屋で定番のアレ!というヒントが書かれていましたが、なかなか範囲が広いですねw
ちなみに味名の発表は2024年3月4日10時とのことで、この記事を書いている段階では答えが分からない状態です。
自分なりに受けた印象や感想などを記事には残しておきたいため、ネタバレが嫌な方はここでブラウザバックをお願いします(^_-)-☆
原材料
かやくはキャベツ、魚肉練り製品、たまねぎでした。
内容量
106gのうち、麺量は80gです。
カップヌードル ビッグよりも5g少ない麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 497kcal(めん・かやく 418kcal、スープ 79kcal)
たんぱく質 10.6g
脂質 20.7g
炭水化物 67.0g
食塩相当量 5.1g(めん・かやく 2.4g、スープ 2.7g)
内容量の割に塩分量は低めの印象です。
調理
かやく、粉末スープは既に充填されているタイプなので、そのままお湯を注ぎましょう。
5分経ったら、よくかき混ぜて完成です。
実食した感想とレビュー
食べて当ててね!何味?ヌードル
スープ
コーンスープのようなまったりした甘さがメインになっており、後味にふんわりとした魚介の風味が漂ってきます。
クリームの主張が強いため、グラタンやシチューといったホワイトソースを使用した料理であることは間違いなさそうです。
以前レビューをしたチキンラーメン クリーミーグラタン味と比べると、より甘みが強くまったりとしていました。
麺
カップヌードルと同じ系統の麺ですが、噛みごたえがありしっかりとした麺という印象を受けました。
スープのとろみが強かったため、麺とスープの絡みは抜群でしたね。
具材
具材のボリュームはそこそこの量があります。
カニカマをイメージしたと思われる魚肉練り製品は、しっかりした身質が好印象でした。
キャベツ、玉ねぎのザクザク感もアクセントになっていましたね。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかで言えば、普通に美味しい一杯でした。
クリーミーな系統の味が好きな方には、オススメできる商品だと思われます(^o^)/
価格も考慮した上で点数は86点とさせていただきます(点数についてはこちらのページを参照してください)
〜〜〜以下ネタバレ〜〜〜
味の答えなのですが、おそらくカニクリームコロッケ味ではないかと思われます。
カニクリームコロッケっぽい匂い、クリーミーで魚介の風味があり適度に油感のあるスープ、カニカマや玉ねぎといった具材と、食べた感じで辻褄が合わない要素はなかったです。
ただ、洋食屋で定番のアレと言われると、定番と言えるメニューかな?と思えるのが唯一の不安材料ですね(^_^;)
兎にも角にも、正解の発表を楽しみに待ちたいと思いますw
通販では販売していなかったため、気になった方はお近くのドンキホーテをチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
正解は…?
3/5 更新
日清食品のHPより正解が発表されています。
正解はカニクリームコロッケ味ということで、ドンピシャで正解でした!(≧▽≦)
正解者の中から抽選で10名に日清食品の詰め合わせセットがもらえるキャンペーンがあったんですね(^_^;)
応募しておけばワンチャン当たってたかもと思うと悔しいですが、正解できたので良しとしましょう(笑)
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント