王道のラーメン(1100円)
こんにちは、てっぱです。
今回は君津市南子安に10/22オープンした家系ラーメンのお店、王道家直系 環家(たまきや)の紹介記事になります。
オープン間もない10/31に実食をしてきた際の情報をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
オープンするまでの情報は以下の記事にまとめてあります。
【新店情報】「家系ラーメン 王道家直系 環家(たまきや)」が君津市南子安にオープン!
それでは、見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
所在地:〒299-1162 千葉県君津市南子安4丁目1−5
通り沿いにはいなばのしろうさぎ、おすしやさん魚忠、花月庵、黒潮庵があります。
君津駅からは徒歩25分ほどの距離です。
駐車場
オープン直後は16台でしたが、その後に駐車場を拡張したため店脇に21台駐められるようになっていました。
11/1より臨時駐車場もできたので、現在は40台ほど駐められます。
臨時駐車場の詳細は以下の記事をご覧ください。
【朗報】王道家直系 環家(たまきや)@君津市の駐車場が増えました
営業時間・定休日
営業時間 11:00〜15:00、17:00〜22:00
定休日 水曜日
店の様子
お店に着くと、運良く1台分の駐車スペースがありました。
駐車場に駐められたら並ぶと決めていたので、行列の最後尾に並びます。
19:15に並んで、外待ちが7人といった具合でした。
店内にも待ちスペースがあるので、15人は並んでいたように思います。
途中、このような張り紙が。
駐車場は結構なスペースがあるから余裕かなと思っていましたが、人気ぶりがうかがえます。
20分ほどで次の順番になり、27分でようやく着席できました。
店内はカウンターが10席、4人ボックス席が4つの造りです。
ボックス席はもう一つありましたが、コップなどが置いてあり使われていませんでしたねw
メニュー
券売機は店の入口を入って左手側にあり、並んでいる途中で購入します。
基本のラーメンは800円ですが、券売機の並びを見る限りあまり頼んで欲しくない様子w
他のラーメンのメニューは、全部トッピングの組み合わせみたいですね。
ラーメン以外にはつけ麺とご飯ものがあり、ご飯系のメニューは豊富な印象です。
中盛にしようと思いましたが、中盛180円に対し大盛200円だったので、なんとなくやめました(笑)
王道のラーメン(1100円)、ライス(100円)、缶ビール(350円)を購入します。
ラーメンは麺の固さ、味の濃さ、油の量を選べますが、初めてなので全部普通でお願いしました。
ライスは大盛無料だったので、迷わず大盛りでw
ビールをちびちびやっていると、10分ほどで到着しました。
王道のラーメンを実食
王道のラーメン(1100円)
トッピング
王道のラーメンには青菜(ほうれん草)、味玉1個、海苔8枚、チャーシュー1枚が入っていました。
ほうれん草は個人的に増しで丁度良いくらいの量です。
味玉が中まで味が染みていて、今まで食べた中でも上位の美味しさでした。
チャーシューは燻製したような独特の風味があり、正直もっと食べたかったですねw
スープ
豚骨の濃度はありながらも、カエシのキレも感じられるバランスの良いスープの印象です。
西山家のようなまったりした豚骨感ではなく、なぜか出汁のような風味が感じられました。
今までぼうそう家がバランスの良い家系ラーメンのイメージでしたが、環家に軍配が上がりましたねw
麺
モチモチとしていながらも噛みごたえのある中太麺が美味しいです。
麺は短めでしたが、食べやすくて良かったように思いますw
ご飯もの
ライス大盛(100円)
大盛ですが量的にはそれほど多くはなかったですね。
卓上には無限にんにく、ガーリックチップ、マヨネーズなどの危険なご飯のお供も置いてあります(笑)
無限にんにくを使ってみましたが、確かに美味しかったですね。
半チャーシューまぶし(120円)
相方が注文しましたが、半ライスだとご飯が足りなそうでしたw
まとめ
完食です。
ボリューム的にはそれほどだったので、大盛りでも良さそうな感じでした。
相方も王道のラーメンを頼みましたが、珍しくスープまで完飲していました(笑)
確かに美味しかったので、また落ち着いた頃にひょっこり行きたいですね。
次回はつけ麺を食べてみようと思います。
更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
オープンするまでの情報をまとめた記事はこちら
【新店情報】「家系ラーメン 王道家直系 環家(たまきや)」が君津市南子安にオープン!
駐車場の情報をまとめた記事はこちら
【朗報】王道家直系 環家(たまきや)@君津市の駐車場が増えました
自宅でも本格的な家系ラーメンを食べたい方にオススメです。
王道家のカップ麺も販売しています!
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント