小ラーメンニンニク(730円)
蒲田駅からほど近い場所にあるラーメン二郎です。
東口側には、鳥海、ひでぼう、俺のやきとり、中華レストランポン太があります。
JR蒲田駅西口からは徒歩2分ほどの距離です。
店前に大きな黄色い看板があるので、前を通れば100%分かると思われます。
店内はカウンター席のみ11席の造りです。
土地柄なこともあるでしょうが、お世辞にも広いとは言えません。
店内の券売機で食券を買ってから列に並ぶ方式です。
初めてのお店なので、小ラーメン(730円)を購入します。
コールはニンニクとトウガラシを聞かれたので、ニンニクのみでお願いしました。
ラーメン二郎の経験は京成大久保店しかないので、京成大久保店を比較対象として書いていきます。
小ラーメンニンニク(730円)
写真で見るよりも、全体的な盛りは大きめな印象です。
京成大久保店と比べると、野菜はやや多めか変わらずと言ったところで、麺量はやや少なめに感じました。
麺量が少なめとはいえ、一般的なラーメン屋の大盛り以上は確実にありますねw
スープによく絡んでいるためか、麺自体に味が付いているような感じがしました。
程よく柔らかいクタ気味の美味しい麺です。
豚は赤身と脂身の割合が自分好みな感じで、厚さもなかなかです。
豚自体にかなり味が染みてて、こちらは若干塩辛い印象を受けました。
他に気になったのが、スープの濃さですかね。
一口目にスープを飲んだ時は、割と飲める感じのスープで二郎っぽくないなという印象を受けましたが、終盤に差し掛かる頃には、しょっぱくて飲める感じではなくなってました。
底の方にカエシが溜まっていたか、スープが冷めたことが原因でしょうか。
京成大久保店よりはスープにパンチが効いておらず、全体的にぼや~っとした印象でした。
比較してみると、京成大久保店は美味しい二郎だということがわかりましたねw
また、こちらのほうに来る機会があれば寄りたいと思います。
ごちそうさまでした。
2021/10/26 追記
2019/10/11に閉店しました。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!