いくらしゃけ釜めし(1800円)
君津市の東側、久留里、亀山方面の山の中にあるお店です。
近くには、村のピザ屋 カンパーニャがあります。
最寄り駅は久留里線の上総松丘駅ですが、徒歩での来店は困難な距離です。
12:00にあらかじめ予約してあり、11:40頃に到着しました。
釜めしが出来上がるまで、もう少し時間がかかるとのことで、付近を散策して待ちます。
店の周りは一面、のどかな風景が広がっています。
駐車場の脇に囲炉裏小屋がありました。
店舗は蔵を改装して作ったと思われます。
離れの座敷もありました。
11:50頃に準備が出来たと連絡があり、お待ちかねの入店です。
店内は、カウンターが3〜4席、6人がけの座敷が2組分とあまり広くはありません。
釜めしが炊きあがるのに時間がかかることも考慮すると、予約必須のお店と言えるでしょう。
メニュー
壁にメニューはかかっています。
席につくと、予約で頼んでおいたいくらしゃけ釜めし(1800円)が用意されていました。
いくらしゃけ釜めし(1800円)
お椀によそっていただきます。
具材は、甘めの卵焼きがメインで、イクラ、鮭、さやえんどう、かまぼこを乗せ、刻み海苔を散らしてあります。
イクラはそれなりの量が入ってましたが、鮭はお椀によそった分しか入ってなかったので、少し残念です。
出汁の風味と海鮮の旨味が一体となっていて、美味しい釜めしでした。
小鉢は冷奴と浅漬けです。
上品な感じの味噌汁でした。
あっという間に完食です。
五目釜めし(1500円)
相方が頼んだので、一口いただきました。
これぞ釜めし!という感じの強い旨味で、自分もこれを頼めば良かったと思ってしまいました(笑)
具材もホタテ、鶏肉、山菜、海老と豊富に入っており、お得感もあります。
五目釜めしを頼んでおけば間違いないでしょうw
トイレに貼ってあった経営方針です。
ここに書かれている通り、お姉様方の接客も良く、サービス面は非常に気持ち良い感じでした。
次回来ることがあれば、五目釜めしを頼もうと思います。
ごちそうさまでした。
千葉県の秘境メシのお店をまとめたページを作ったので、よろしければこちらもどうぞ!
【知らないと辿りつけない場所のグルメ】千葉県にある秘境メシのお店をまとめてみた【実食の記事あり】
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント