上うな重(3000円)
こんにちは、てっぱです。
7/23の土用の丑の日に、うな重のテイクアウトを利用した時の記事になります。
テイクアウトでうな重を食べるのは初めてでしたが、お値段に見合った大満足のうな重でした。
それでは、見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
千葉県木更津市大和1丁目1-5 第二鈴仁ビル 2階
木更津駅東口から徒歩2分ほどの距離です。
近くには、ごくりっがあります。
駐車場
駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
営業時間・定休日
11:30〜13:30(LO)、17:00〜20:30(LO)と昼は短めですね。
日曜日が定休です。
あらかじめ予約をしてあったので、コインパーキングへ車を駐めて店舗へ向かいます。
早くうな重が食べたいです(笑)
メニュー
店前にメニューがありました。
昼は定食屋、夜は居酒屋といった感じで、メニューもなかなか豊富です。
お店は2階にあるので、階段を上がります。
うなぎは国産、お米は木更津産コシヒカリと食材にこだわっているようです。
個室もあるようなので、今のご時世には使い勝手が良いお店かもしれません。
店内へ入ると、鰻の香ばしい香りが漂ってきました。
予約であることを伝えると、ここで事件が。
店内で食べるつもりで予約をしましたが、テイクアウトで用意をしてくれていました。
うな重に罪はないので、テイクアウトで家飲みに変更ですw
上うな重(3000円)を購入し、帰路へつきました。
実食
上うな重(3000円)
小鉢も付いてきました。
いずれも好きな味付けで、うな重にも期待が持てます。
鰻は適度に脂がのっており、香ばしい風味がたまりません。
ふっくらしすぎていないので、焼きもしっかりやっている印象です。
タレは甘さ控えめで、鰻の味を引き立てるタイプでした。
甘いタレよりも上品な感じで、自分はこちらの方が好きですね。
肝吸いが提供出来ないためか、鰻の肝が入っていました。
臭みはなく、ねっとりとした濃厚な味わいが最高です。
鰻の肝串で今度一杯やりたくなりましたw
木更津産コシヒカリを使用したご飯も美味しいです。
いわゆるタレご飯のような味ではないですが、鰻と一緒に食べると幸せに包まれます。
完食です。
ボリュームもなかなかあったので、お腹の方も満足になりました。
まとめ
最近食べた近江屋のうな重と比べると、香ばしさ強め、ご飯のボリューム多めという印象でした。
木更津で鰻を食べるのであれば、選択肢に入れておきたいお店です。
他のメニューも間違いなく美味しいと思われるので、次回は店内でいただきたいと思います。
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!