ガス郎魚介つけ汁うどん チャーシュー&煮卵付き(税込950円)
こんにちは、てっぱです。
今回はガストで2023年11月16日より提供開始となった新メニュー、ガス郎魚介つけ汁うどんの紹介記事になります。
ガストのがっつりごはんシリーズの一つで、他に富士山大盛りミートソース、ガストブラックカレー本気盛りも同時に提供開始となっています。
どんな味なのか、ボリュームはどれくらいなのかが気になるポイントだと思われるので、さっそく見ていきましょう。
メニュー紹介
ガス郎魚介つけ汁うどんは、うどん1.5玉の上に野菜をこんもりと乗せた二郎系ラーメンを彷彿とさせるメニューです。
動物系と魚介系を合わせたダブルスープのつけ汁に浸していただく、つけ麺スタイルになっています。
チャーシュー&煮卵付きもあるので、好みの方を選択しましょう。
今回はガス郎魚介つけ汁うどん チャーシュー&煮卵付き(税込950円)をいただいてみます。
カロリーは906kcal、塩分量は8.4gでした。
ちなみにガス郎つけ汁うどん単品では、カロリー673kcal、塩分量7.3gとなっていました。
富士山大盛りミートソース、ガストブラックカレー本気盛りと比べると、カロリーは結構低いですね。
有料ですが、トッピングを追加することも可能です。
野菜増し、麺大盛などのサービスはありませんでした。
注文から15分ほどで到着です。
メニューの実物
ガス郎魚介つけ汁うどん チャーシュー&煮卵付き(税込950円)
具材にブラックペッパーが振ってあります。
煮卵は1玉分、チャーシューは3切れでした。
野菜の盛りもメニュー通りといったところです。
キャベツの割合が結構多めに感じました。
つけ汁からは魚介の匂いが漂ってきていましたね。
それではいただいてみましょう。
実食
まずは山盛りの野菜からベジファーストでいただきます。
シャキシャキした歯ごたえが残るくらいのゆで加減で、ブラックペッパーの風味が結構きいています。
つけ汁は魚介豚骨といった感じの仕上がりで、想像していたよりも魚介の風味が際立っていました。
煮卵、チャーシューを挟みつつ、食べ進めていきます。
煮卵は黄身が固めながらも、よく味が染みていましたね。
チャーシューは柔らかくしっとりとした脂身の多いタイプで、好みの感じでした。
野菜は見た目通りボリューミーで、少なくとも250gはあったように思います。
ようやくうどんにたどり着きましたw
ツルツルした喉越しのうどんで、非常に食べやすかったです。
後半にさしかかると、野菜やうどんの水分でつけ汁が薄まってしまったのは少し残念な点でした。
まとめ
完食です。
食べ終わって腹八分目だったので、富士山大盛りミートソース、ガストブラックカレー本気盛りよりは少なく感じました。
二郎系ほどのこってりさはなかったため、さっぱりと食べられたのも影響しているかもしれません。
チャーシューと煮玉子に関しては、お好みの追加で良さそうです。
野菜をたっぷり食べられるメニューだったので、気になった方は一度試してみてくださいね(^_-)-☆
ガストのがっつりごはん3種類をレビューした記事もよろしければご覧ください。
【ガストのがっつりごはん】デカ盛りメニュー3種類をまとめて紹介!【新商品レビュー】
ガストの新メニュー「ガス郎魚介つけ汁うどん チャーシュー&煮卵付き(税込950円)」
つけ汁は魚介豚骨風の仕上がりで魚介の風味が強く感じられます。こってり感は少なめだったので、スルスルと完食😋
野菜をがっつり食べたい時に良いですが、ボリューム的には少し物足りなく感じましたね🙄 pic.twitter.com/BB7G96cmrZ
— てっぱ@千葉県美味い店巡り (@teppa_chiba) November 27, 2023
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント