明星 東京デザイン専門学校コラボ 夜更けの〆ラーメン 梅香るしじみだし塩味
こんにちは、てっぱです。
今回は明星食品から発売されている明星 東京デザイン専門学校コラボ 夜更けの〆ラーメン 梅香るしじみだし塩味の紹介記事になります。
発売日は2023年11月27日で、希望小売価格は271円(税別)の商品です。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
MYOJO DESIGN PROJECT (明星 デザイン プロジェクト)によって商品化されたカップ麺です。
今までの商品づくりのパターンとは違う「デザイン起点・発想からの商品づくり」をコンセプトに、東京デザイン専門学校の丸山菜々子さんが企画した「夜更けの酔いざめラーメン」を明星食品がアレンジして作った一杯になります。
原材料
かやくはメンマ、卵、ナルト、ねぎでした。
しじみといえばオルニチンと連想しますが、この商品に含まれるオルニチンはとうもろこし由来のオルニチンを使用しているとのことです。
内容量
84gのうち、麺量は70gです。
先日レビューをした人類みな麺類 めちゃうま貝だし醤油らーめんと同じ麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 308kcal(めん・かやく 273kcal、スープ 35kcal)
たんぱく質 8.2g
脂質 4.1g
炭水化物 59.6g
食塩相当量 5.3g(めん・かやく 2.1g、スープ 3.2g)
脂質が極端に低くなっており、カロリーも控えめです。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
フタ面に梅肉ペーストが付いているので、剝がしておきましょう。
かやくは既に充填されているタイプになっています。
お湯を注いで4分経ったら、梅肉ペーストを入れて完成です。
実食
明星 東京デザイン専門学校コラボ 夜更けの〆ラーメン 梅香るしじみだし塩味
まずは梅肉ペーストを入れずに食べてみます。
スープ
アサリ、ホタテ、しじみ、昆布が味のベースになっており、油感が少ないながらも旨味ある優しいスープという印象です。
例えるなら、永谷園のしじみわかめスープに非常に似た味でしたw
梅肉ペーストを入れると梅の爽やかさが加わり、よりさっぱりとした風味に変わりました。
梅肉の酸味は強すぎずほんのり程度なので、ベースとなる貝や昆布の旨味を引き立てている印象です。
麺
ツルツルとした舌触りの良いノンフライの細麺で合わせてあります。
麺量が70gということもあり、想像していたよりもボリュームがありましたね。
具材
具材はボリューム的には少なめとなっており、彩りがメインの目的であると思われます。
また、ネギのシャキシャキ感、メンマのコリコリ感がアクセントになっていました。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかで言えば、非常に美味しい一杯でしたね。口コミサイトでも高評価となっていました。
カップ麺を食べているというよりは油分の少ないスープ感覚で食べられたので、商品名の通りお酒を飲んだ後のシメや二日酔いの時にぴったりだと思います。
こってり感はかなり少ないため、昼に食べると少し物足りなさを感じるかもしれませんw
期間限定の商品のため、気になった方はお早めの購入をオススメします(*’▽’)
通販でも購入可能だったので、ぜひチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント