三島のひろし使用 だし醤油味焼そば
こんにちは、てっぱです。
今回はエースコックから発売されている三島のひろし使用 だし醤油味焼そばの紹介記事になります。
発売日は2023年7月10日で、三島のゆかり使用 塩焼そばと同時に発売されました。
希望小売価格は236円(税抜)の商品です。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
ふりかけのひろしと同じ色合いのパッケージです。
追いひろしがおすすめとのことなので、必要な場合は各自購入しておきましょう。
原材料
かやくは広島菜、ごまでした。
内容量
79gのうち、麺量は70gです。
ペヤング ソースやきそばよりも20g少ない麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 334kcal
たんぱく質 5.8g
脂質 11.5g
炭水化物 51.8g
食塩相当量 2.9g
内容量が少ないため、カロリーや塩分量は控えめです。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
麺はこんな感じです。
ふりかけ、調味たれを取り出してお湯を注ぎましょう。
3分経ったら湯切りをし、調味たれをかけて混ぜ、ふりかけをかけたら完成です。
実食
三島のひろし使用 だし醤油味焼そば
具材はふりかけの広島菜とごまだけなので、結構寂しいです。
三島のゆかり使用 塩焼そばと同じく、ふりかけが主役ということもあり、醬油味のタレは控えめにしてある印象ですね。
ひろしの量は少なめに感じましたが、広島菜の風味の主張が結構強かったです。
爽やかな風味ではないため、さっぱり感は三島のゆかり使用 塩焼そばの方が強く感じられましたね。
麺はクセが少なくスルスルと食べられる印象を受けました。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかで言えば、そこそこ美味しい一杯でした。
全体的なバランスの良さ、ふりかけの風味から判断すると、三島のゆかり使用 塩焼そばの方が個人的には好みでしたね。
広島菜の葉っぱ特有の風味が好みという方は、追いひろしをした上で濃厚なひろしを楽しんでみてはいかがでしょうか(笑)
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント