ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン
こんにちは、てっぱです。
今回はテーブルマークから発売されているホームラン軒 合わせ味噌ラーメンの紹介記事になります。
JTの株主優待としていただいたため、実食レビューをしてみました。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
原材料
かやくはキャベツ、とうもろこし、もやし、糖類(?)、わかめ、にんじんでした。
糖類が謎すぎますねw
内容量
106gのうち、麺量は65gです。
マルちゃん 麺づくり 合わせ味噌と同じ麺の量でした。
栄養成分表示
エネルギー 329kcal
たんぱく質 10.8g
脂質 5.0g
炭水化物 60.2g
食塩相当量 6.0g(めん・かやく 2.2g、スープ 3.8g)
脂質が少なく、カロリーは控えめです。
塩分量はやや多いので、スープの飲みすぎには注意しましょう。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
お湯を入れる前の麺はこんな感じです。
かやく、液体スープを取り出しておきましょう。
かやくを入れてお湯を注ぎます。
4分待ちましょう。
液体スープを入れて、よくかき混ぜたら完成です。
実食
ホームラン軒 合わせ味噌ラーメン
スープ
味噌の風味を全面に押し出した懐かしい味わいです。
ベースとなる旨味は味を支える程度で、赤味噌のような風味がメインとなっていました。
辛さレベル1くらいのほんのりとしたピリ辛要素もありましたね。
麺
ノンフライの細麺を使用しています。
それほどツルツルはしていないので、麺をすすりやすい印象です。
具材
具材の量は標準~やや少なめくらいでしょうか。
ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメンと同じく、具材の種類が多めなのは嬉しいポイントですね。
特にキャベツが大きめにカットされており、シャキシャキした歯ごたえが良かったです。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかであえて言うならば、普通に美味しく食べられるカップ麺でした。
点数は85点とさせていただきます(点数についてはこちらのページを参照してください)
美味いというよりも食べていて落ち着く味という印象が強く残りましたねw
ボリューム的にはそれほどでもないので、味噌汁代わりにご飯と一緒に食べるのも良さそうです。
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント