半身揚げ(770円)
千葉を代表する歓楽街、栄町の一角に佇んでいる半身揚げが有名な居酒屋です。
もつ焼き 八角やラーメン二郎 千葉店から東千葉駅方面へ向かったところにあります。
千葉都市モノレールの栄町駅やJRの東千葉駅が徒歩5分ほどで最寄り駅ですが、千葉駅からも徒歩10分くらいの距離です。
自分が千葉駅から行った時、土地勘がなかったので少し迷ってしまいました。
お店付近にあるセブンイレブンが目印になったので、参考にしてください(笑)
以前から強く行きたいと思っていたお店です。
念願かなって、ようやく伺うことが出来ました。
昭和の香りがするお店と口コミで見かけましたが、まさにそんな感じです(笑)
具体的には、店員のお姉様方が「社長」と呼んでくれますw
ちなみに、女性には「お姉さん」と呼んでいました。
メニューは鶏料理とシンプルなつまみだけです。
こういう感じ自分は好きだなぁ。
お通しのたくあん
おにぎりのお供以外で初めて食べたかもw
枝豆(240円)
鶏料理が来るまで口が寂しそうだったので注文しました。
いよいよ、お待ちかねの鶏料理が到着です。
半身(770円)
ブツ(420円)
比較対象として自分の手を出しましたが、半身もブツもなかなかの大きさです。
手羽先、胸肉、もも肉と、色々な部位を楽しめました。
鶏が好きな人なら、一人一個でもペロッといけちゃいます。
味付けは、肉本来の旨味を引き立てるシンプルな感じでした。
たまたまなのかは不明ですが、ブツはシナモンのような風味のスパイスがやたらときいていました。
個人的には半身がオススメです。
注意点とまとめ
注意点①おしぼりがもらえず、紙ナプキンしかありません。
半身を食べると手が悲惨なことになるので、ウェットティッシュを持参したほうが良さそうです。
その点、ブツは手が汚れないので、手を汚したくない方にはオススメです。
注意点②トイレが男女共用で、男子の小便器(2つ)の脇を通って行かないと、和式便所に辿り着けません。
女性は外に出て、コンビニのトイレ等を利用した方が良さそうですねw
そんなこんなで、生中3杯とレモンサワー2杯を飲み、お会計は3700円と驚きの価格。
店内の造りはもちろん、サービスや価格まで昭和の古き良き居酒屋でした。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!