富里ICを降り、富里方面へ真っ直ぐ進みます。
突き当たった交差点を左へ曲がると、数分でお店が左手方向に見えてきます。
結構お店がごちゃごちゃしていて、土地勘がないとわかりにくいかもしれません。
お目当ての特選ハンバーグを食べにやってきました。
他の方のレビューによると生でも食べられる代物なのだとか…。
普段ハンバーグはあまり食べない自分ですが、一度食べてみたい欲を抑えられず即来店(笑)。
店内はカウンター席10席、二人用テーブル3組とお世辞にも広いとは言えません。
4人以上の時に利用するのはちと厳しそう。
自分は特選ハンバーグ+Aセット(サラダ、スープ、ライスorパン、ソフトドリンク)
相方は通常のハンバーグ+Bセット(Aセットのスープがパイ包みに変更)を注文。
ソースは5種類の中から選べます(和風、デミグラス、イタリアン、ペッパー、もう一つ忘れました><)
特選ハンバーグは焼き方も聞かれたため、レア+デミグラスでいただくことにしました。
店内に3組ほど先客の方たちがいたため、サラダが提供されるまでに10分ほどかかりましたが、マスターと奥さん(?)の二人でやっているためやむなし。
・サラダ
とても新鮮で美味しい!ペロッと平らげてしまいました(笑)
・スープ
とてもお上品なコンソメスープでした。
・特選ハンバーグ
フォークとナイフは用意されておらず、箸でいただきます。
育ちが悪いので肩肘張らなくて良いのは助かりますね(笑)
肝心のお肉ですが、柔らかくかつしっとりとしていて食べたことのない食感でした。
デミグラスソースは隠し味に味噌のような風味でコクがあり、これまた美味しかったです!
相方の普通のハンバーグもとても肉々しいタイプで美味しかったです。
特選ハンバーグと比べると固いと思ってしまいました。
それでも贅沢な部類のハンバーグには変わりありません。
お会計は二人で五千円を切りました。
この満足度でこの値段なら満足です。
次回は和牛刺しやステーキをつまみに赤ワインをいただきたいと思います。
とはいえ、確実に万は超えてしまうのでいつになるかわかりませんが(笑)
他のメニュー次第で大化けしそうなお店なので、次の訪問が楽しみです。
ごちそうさまでした。
ステーキの味世 (ステーキ / 公津の杜駅、京成成田駅、成田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8