とみ田監修デカ豚ラーメン ワシワシMAX
こんにちは、てっぱです。
今回はセブンイレブンから発売されているとみ田監修デカ豚ラーメン ワシワシMAXの紹介記事になります。
価格は640円(税抜)で購入しました。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
内容量は682g(麺量200g)でした。
原材料
具材にはもやし、焼豚、動物油脂、キャベツ、刻みにんにくが使われています。
栄養成分表示
エネルギー 842kcal
たんぱく質 40.9g
脂質 40.2g
炭水化物 84.6g(糖質 73.7g、食物繊維 10.9g)
食塩相当量 8.1g
カップ麺と比べると全体的に高い数値ですねw
調理
フタを外さず、そのままレンジで加熱します。
500Wで7分40秒、1500Wで2分30秒の加熱で完成です。
実食
とみ田監修デカ豚ラーメン ワシワシMAX
具材
ブタは一枚ですが、かなりの大きさで肉の旨味を堪能できます。
ヤサイはもやしが主体で、キャベツも多少混ざっているくらいの割合でした。
アブラとニンニクは最初から混ざった状態になっており、攻撃力高めの布陣といったところw
スープに浸してあげると、なんとも美味しそうです。
しっかりした形を残しながらもトロトロに柔らかいアブラでした。
スープ
豚の旨味とカエシの塩気のバランスが丁度良いです。
キリっとしつつ、まろやかさも感じられるスープは、店の二郎系ラーメンと比べても遜色ないように思いましたね。
スープ単体で飲むとさすがに少ししょっぱく感じたので、飲みすぎにはご注意くださいw
麺
食べごたえ抜群の太い平麺を使用しています。
麺量が200gあるので、ワシワシと食べられるのがなんとも良いですねw
少し水分が飛んでしまっている箇所がありましたが、自分はそれほど気になりませんでした。
アレンジ
アレンジというほどではありませんが、追加でもやし一袋を入れてみました。
茹でたもやしを入れたのですが、スープが少し薄く感じてしまったので、レンチンで水分を飛ばしたもやしを入れた方が良さそうです。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかで言えば、間違いなく美味しい一杯でした。
点数は93点とさせていただきます(点数についてはこちらのページを参照してください)
二郎系ラーメンの味に近づけようという姿勢が随所に見られるため、税込で700円近い価格なのも仕方ないと思わせてくれますねw
通販では販売していない商品なので、気になった方はお近くのセブンイレブンで購入してみてください(^O^)/
麺くるの二郎系ラーメンは1食あたり560円(送料無料)とコスパが良さそうでした。
気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント