マルちゃん きんせい 焦がし風味噌ラーメン
こんにちは、てっぱです。
今回は東洋水産よりセブンイレブン限定で発売されているマルちゃん きんせい 焦がし風味噌ラーメンの紹介記事になります。
発売日は2023年11月21日で、希望小売価格は228円(税別)の商品です。
実食した感想とレビューをまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
魚介の旨味を利かせた、ピリ辛焦がし風味噌ラーメンとのことでした。
実際の店舗で出している冬季限定メニュー「焼き味噌らーめん」をイメージして作られたものと思われます。
焼き味噌らーめんの詳細はお店のブログをご覧ください。
彩色ラーメン きんせい 高槻本店の紹介がされています。
高槻本店の他には茨木きんせい、南森町きんせい、彩色ラーメンきんせい エキマルシェ大阪店がありますが、いずれも大阪府内ということで実際の店舗に行くのは難しそうです(涙)
原材料
かやくは味付豚肉、たまねぎ、メンマ、ねぎでした。
内容量
102gのうち、麺量は70gです。
同じく東洋水産が販売しているマルちゃん 縦型ビッグ 豆乳ごま担々うどんと全く同じ量でした。
栄養成分表示
エネルギー 462kcal(めん・かやく 369kcal、スープ 93kcal)
たんぱく質 11.3g
脂質 22.0g
炭水化物 54.6g
食塩相当量 6.6g(めん・かやく 1.9g、スープ 4.7g)
カロリー、塩分量ともにやや高めくらいだと思われます。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
フタ面に付いている特製スープを剝がしておきましょう。
かやく、粉末スープは既に充填されているタイプです。
お湯を注いで4分待ちます。
特製スープを入れて、よくかき混ぜたら完成です。
実食した感想とレビュー
マルちゃん きんせい 焦がし風味噌ラーメン
スープ
魚介の風味を感じられる繊細な味噌味のスープという印象です。
味噌の強さはそれほど感じられず、魚介の風味を際立たせていたように思います。
後味はピリ辛と呼べるだけの辛さがあり、辛さレベルは2くらいに感じました。
麺
縦横ともに幅のある太麺を使用しています。
見た目の強さを裏切ることなく、モチモチとした噛みごたえを感じられました。
具材
具材は標準的な量といったところでしょうか。
味付豚肉にしっとりとした肉感があったのは良かったです。
メンマのザクザクした食感、玉ねぎのシャキシャキとした食感も高評価でした。
まとめ
完食です。
スープ、麺、具材ともに一定の満足感が得られましたね。
うまいかまずいかで言えば、これぞ魚介味噌!といった感じでなかなか美味しかったです。
コスパが良いことも含めて、点数は88点とさせていただきます(点数についてはこちらのページを参照してください)
通販では在庫がなかったため、お近くのセブンイレブンをチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント