和歌山ラーメン 井出商店監修 豚骨醤油中華そば
こんにちは、てっぱです。
今回はサンヨー食品から発売されている和歌山ラーメン 井出商店監修 豚骨醤油中華そばの紹介記事になります。
2022年10月24日に新発売となった商品です。
どんな味なのか気になるので、さっそく見ていきましょう。
目次
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
フタ面には仕上げの小袋が付いています。
監修している井出商店の紹介がされていました。
昭和28年創業の和歌山ラーメンのお店で、まろやかな口あたりでコクのある豚骨醤油ラーメンが特徴のようですね。
「井出系」と呼ばれるほど、和歌山ラーメンの中ではメジャーなお店とのことです。
原材料
かやくは味付豚肉、メンマ、かまぼこ、ねぎでした。
内容量
94gのうち、麺量は70gです。
カップヌードルよりも一回り大きいくらいのサイズでした。
栄養成分表示
エネルギー 408kcal(めん・かやく 335kcal、スープ 73kcal)
たんぱく質 9.9g
脂質 16.2g
炭水化物 55.7g
食塩相当量 6.9g(めん・かやく 2.2g、スープ 4.7g)
塩分量はやや多めの印象です。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
かやく、粉末スープは既に充填されているタイプです。
そのままお湯を注いで、3分待ちましょう。
仕上げの小袋を入れて、よくかき混ぜたら完成です。
実食
和歌山ラーメン 井出商店監修 豚骨醤油中華そば
スープ
豚骨醤油なのかどうかもわからない不思議な味わいです。
おかしいと思いながら食べていると、底に粉末スープが固まっていましたw
ちょっとかき回すくらいではなく、底の方をグルグルとかき回さないとダメなようですね。
粉末スープをしっかり溶かした後は、スープにとろみが出て豚骨醤油と分かるくらいの主張がありました。
家系ほどの濃厚な豚骨醤油ではなく、豚骨醤油としてはさっぱりしていて、中華そばと考えればこってりしている印象でした。
麺
サクサクした食感が気持ちいい細麺でした。
スープにとろみが付いているので、スープとの絡みも良かったです。
具材
具材の全体的な量としては、やや物足りないくらいでしょうか。
メンマ、ねぎのシャキシャキ感は感じられましたが、味付豚肉、かまぼこはオマケ程度といったところでした。
まとめ
完食です。
うまいかまずいかの感想としては、粉末スープのダマができてしまったため判定が難しいところですが、美味しいラーメンだと思いました。
こってり過ぎずあっさり過ぎない中間を攻めているイメージなので、万人受けしそうな印象です
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
井出商店の名前が付いた生タイプの商品もありました。
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!