マルちゃん ごつ盛り 豚骨醤油ラーメン
こんにちは、てっぱです。
今回は東洋水産から発売されているマルちゃん ごつ盛り 豚骨醤油ラーメンの紹介記事になります。
発売日は2016年8月22日で、2018年2月19日にリニューアル発売されました。
ごつ盛りシリーズの定番商品ということもあり、どのような味か気になりますね。
さっそく見ていきましょう。
パッケージ
レイアウトはごつ盛りシリーズで統一されており、豚骨醤油ラーメンは紫色のパッケージです。
原材料
かやくは焼豚、なるとでした。
内容量
122gのうち、麺量は90gです。
ごつ盛り ちゃんぽんと比較すると、麺の量は同じですが全体量はやや多めでした。
栄養成分表示
エネルギー 543kcal(めん・かやく 458kcal、スープ 85kcal)
たんぱく質 12.1g
脂質 28.8g
炭水化物 58.8g
食塩相当量 7.6g(めん・かやく 2.1g、スープ 5.5g)
カロリー、塩分量ともにごつ盛り ちゃんぽんよりもやや多めでした。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
麺はごつ盛り ちゃんぽんに比べて細めのようですね。
内容物は粉末スープ、液体スープ、かやくの3種類です。
かやくと粉末スープを入れ、お湯を注ぎます。
液体スープをフタの上に置いて3分待ちましょう。
3分経ちました。
液体スープを入れて、よくかき混ぜたら完成です。
実食
マルちゃん ごつ盛り 豚骨醤油ラーメン
スープ
醤油の塩気よりも豚骨の甘味が強い印象です。
豚骨のまったりした風味が強いため、スープ自体の主張は控えめといったところですね。
麺
細麺でツルツルした食感が良いですね。
スープの主張が控えめだったので、麺とスープのバランスも良かったです。
フライ麺のためスープにコクがプラスされていますが、油臭さは感じませんでした。
具材
なるとはオマケ程度の量でした。
焼豚の懐かしさすら覚える肉肉しい食感が良かったですw
まとめ
スープは残して完食です。
うまいかまずいかで言えば美味しかったですが、豚骨醤油ラーメンとして考えると少し物足りない味だったように思います。
麺やスープの量に関してはさすがのごつ盛りシリーズという感じで、コスパに見合う満足感は保証できるかと思われます。
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
個人的にはごつ盛り ちゃんぽんの方がオススメですね。
こちらは定番のごつ盛りがセットになっているので、お試し用にどうぞ。
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント