日清のどん兵衛 ソルロンタン風うどん
こんにちは、てっぱです。
今回は日清食品から発売されている日清のどん兵衛 ソルロンタン風うどんの紹介記事になります。
発売日は2023年11月20日で、日清のどん兵衛 スンドゥブチゲうどんと同時に発売されました。
希望小売価格は236円(税抜)の商品です。
どんな味か気になるので、さっそく見ていきましょう。
パッケージ
パッケージはこんな感じです。
ソルロンタンとは韓国料理の真っ白なスープのことで、骨付きの牛肉や頭・舌・内臓と、ニンニク・しょうがなどの香味野菜を煮込んで作られます。
似た料理にコムタンがありますが、コムタンには牛骨が入っていないため牛骨の有無で区別できるとのことでした。
原材料
かやくは大豆たん白加工品、味付卵、ねぎでした。
内容量
80gのうち、麺量は66gです。
日清のどん兵衛 きつねうどんが全体量96g(麺量74g)だったため、一回り小さいサイズになっています。
栄養成分表示
エネルギー 355kcal(めん・かやく 320kcal、スープ 35kcal)
たんぱく質 7.3g
脂質 14.2g
炭水化物 49.6g
食塩相当量 4.9g(めん・かやく 1.6g、スープ 3.3g)
カロリーはそこまで高くない印象です。
調理
調理方法は容器側面に記載されています。
かやくのねぎ、味付卵は最初から入っていました。
かやく、後入れ粉末スープを取り出しておきましょう。
かやくの大豆たん白加工品を入れてお湯を注ぎます。
5分待ちましょう。
後入れ粉末スープを入れて、よくかき混ぜたら完成です。
実食
日清のどん兵衛 ソルロンタン風うどん
スープ
牛骨を煮たスープを食べた時に感じる牛骨特有の風味を再現できている印象です。
スープ全体の雰囲気としては、優しめでまったりした味でしたね。
ピリッとした辛さもありましたが、辛さレベルは1あるかないか程度の辛さでした。
麺
日清のどん兵衛 きつねうどんと原材料は同じだったので、同じ麺と考えて良さそうです。
ぷるぷるとした食感の中にモチモチとした噛みごたえがあって、なかなか美味しい麺でした。
具材
具材のボリュームは多くも少なくもないくらいでした。
味付卵は大きめサイズで、錦玉子のような味が感じられました。
牛肉をイメージした大豆たん白加工品は、噛みごたえは赤身肉っぽくて良かったものの、謎にスパイシーで風味が微妙でしたね。
コストがかかるのは重々承知していますが、本物の牛肉が入っていた方が圧倒的に良いと思いますw
まとめ
完食です。
うまいかまずいかの感想としては、大豆たん白加工品以外は美味しい一杯に感じました。
全体的にまったり感が強かったため、寒い冬に食べたくなる感じでしたねw
牛骨の出汁をイメージした商品はなかなかないので、一度食べてみる価値は十分にあるかと思われます(^o^)
通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント