県道14号、通称茂原街道沿いの京成ちはら台駅にほど近い所にあります。
鰻麺で有名な八幡屋(やわたや)です。
はちまんやではないので注意。
鰻麺と言っても、鰻が乗っている訳ではなく、スープに鰻の頭を使用しているとのこと。
向かいに鰻屋の八幡屋があるからこそ出来るラーメンと言えるでしょう。
この日は休日ということもあってか、店内の待合室で15分ほど待ちました。
待っている間にメニューを渡してくれるので、決めておきましょう!
待っている間にお腹が空いたこともあってか、自分は特製とんこつ醤油ラーメン(940円)の半玉増し(50円)にしました。
席に案内されてから、15分ほどで到着。
店の中に入ってからラーメンにありつくまでに30分かかりました。
写真は味玉が消えちゃってます。
特製はチャーシュー3枚+味玉1個のセット。
ノーマルのとんこつ醤油が680円でチャーシュー1枚なので、多少割高感のあるトッピングです。
ただ、割高感を払拭するくらいに美味しいチャーシューでした。
ホロホロ系で、脂身と赤身のバランスが良いタイプのチャーシューは、肉感とジューシーさを同時に味わえます。
麺は、食べ応えのある中太麺でした。
そして、スープが甘味のあるスープで美味しかった。
鰻感は全くないですが、普通のとんこつ醤油とは一味違う気がします。
余りに美味しいので、スープまで飲みほしてしまいましたw
スープを完飲したのはラーメンイレブン以来かもしれません。
味だけでみたら自分の中で確実に上位に来るお店です!
ごちそうさまでした。
和風鰻麺八幡屋 (ラーメン / ちはら台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7