茂原駅南口を真っ直ぐ進み、「八千代三丁目」の交差点を過ぎると左手側にあるお店です。
茂原駅からは徒歩10分ほどの距離です。
麺屋 祐に行こうと思ったら、まさかの臨時休業。
行きたいお店のリストを見ていると、近くにお店があったため、鶏白湯らーめん 大葉にやってきました。
駐車場は店の脇に4台ありました。
カウンターに7、8席、座敷には2グループ座れるので、運が悪いと満車だけど、席は空いてる可能性もありそうです。
鶏白湯のベースは塩と醤油の2種類。
鶏白湯はどちらかと言えば塩のイメージが強いので、鶏白湯らーめん塩(700円)を注文。
また、メニューには書いていないですが、大盛りは+100円で対応してくれました。
半ライスが無料なのは嬉しい限り。
5分ほどで到着。
鶏白湯で自分の基準となるお店は、京成大久保のどろそば屋 ひろしですが、負けず劣らず美味しかったです。
あまり粘度はなく水っぽい感じのスープですが、しっかりと鶏の味が出されている鶏白湯でした。
濃厚なその味は、例えるなら鶏のバターを食べているような感じです。
トッピングも、チャーシュー、ネギ、白髪ネギ、ほうれん草、糸唐辛子、レモンと、具材が豊富なのが嬉しいです。
麺は細麺でした。
スープの粘度が低いので、合っていると思われます。
茂原近辺で鶏白湯らーめんが食べたくなったら、是非立ち寄りたいお店です。
ごちそうさまでした。