電車を使って銚子まで小旅行。
銚子ポートタワーそばにあるシーフードレストラン うおっせで昼食をいただきました。
海沿いに来たら海鮮が食べたいので、メニューを見て迷わず入店。
中はだだっ広く一昔前のレストランのような感じ。
時期的なものなのかもしれませんが、高校生と思われるバイトの方が多く対応はイマイチでした。
何回も来るお店ではないので、海鮮の味が良ければ良いやと気分を切り替えます。
蒸し焼きハマグリ(800円)、いわしのつみれ汁(380円)、海鮮丼(1700円)×2を注文。
周りはそこそこ混んでいたため、15~20分で到着。
いわしのつみれ汁
相方が頼んだもので一口いただきましたが、とても優しい味で美味しかったです。
値段も安いので、頼んで間違いはない一品。
蒸し焼きハマグリ
ハマグリは美味しかったけど、自分で酒蒸しを作れればあえて頼まなくても良いかなと思います。
海鮮丼
良い意味でも悪い意味でも、期待を裏切らなく美味しかったです。
千葉の魚って日本海側の魚に比べて黒っぽい気がするんですが、どうなんでしょう。
向こうの寿司や海鮮丼は見た目もきれいだな~って思いますが、こっちだと地元だからか思ったことないんですよね。
隣の芝は青く見える効果だと思いたいですがw
そんなこんなで二人で5000円を支払って退店。
ごちそうさまでした。
シーフードレストラン うおっせ (創作料理 / 笠上黒生駅、西海鹿島駅、本銚子駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0