勝浦タンタンメン
こんにちは、てっぱです。
ネタ切れということで、今回もカップ麺の紹介です。
エースコックの勝浦タンタンメンを実食し、レビューした記事になります。
それでは、早速見ていきましょう。
・パッケージ
実際の商品は、こんな感じです。
B-1グランプリで賞を取ったようです。
塩分量は6.7gと、最近食べた竹岡式らーめんや岐阜タンメンよりは低めでした。
・開封
麺量は60gです。
かやく、粉末スープ、液体スープが入っています。
かやくを入れたら、お湯を注いで4分で開封です。
・実食
かやくの玉ねぎとネギが、主張していますねw
粉末スープと液体スープを入れたところです。
液体スープに入っているラー油が、凄まじいことになっていますw
かき混ぜたら完成です!
スープ
表面に浮いている油分が、良い感じです。
ベースのスープは動物系、魚介系のバランスの良い感じで、後味はラー油の辛さが引き立っていますね。
程よく辛味があって、食べてて汗をかく程度には辛いですw
辛いのが全くダメでない方には、美味しく食べられる辛さだと思われます。
かやく
ネギ、玉ねぎと、ひき肉をイメージした大豆加工品が入っています。
勝浦タンタンメンの特徴とも言える玉ねぎは、プニプニ、シャキシャキとした食感の感じられるものでした。
玉ねぎとスープを一緒に食べるのが美味しいんですよね〜。
麺
ノンフライ麺を使用しており、黄色い色が食欲をそそります。
油揚げ麺ではないので、罪悪感が少ないのもポイント高めです。
ツルツルとした食感と、モチモチとした歯応えが楽しめました。
美味しかったので、スープまで完食ですw
・まとめ
スープは再現度高めだったので、勝浦タンタンメンを食べてみたい方には十分オススメ出来る商品です。
こちらが864円で最安値の商品でした。
1杯あたり300円を切っているので、かなりコスパの良い商品だと思います。
お得な6食セットもありました。
勝浦タンタンメンの元祖、江ざわの味を1杯500円でいただけます。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!