天然とんこつラーメン(980円)
こんにちは、てっぱです。
今回は一蘭で提供しているメニューの天然とんこつラーメンを紹介する記事になります。
注文から実食までの流れと味の感想をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
さっそく見ていきましょう。
今回は上野駅近くにある一蘭 アトレ上野山下口店を利用しました。
店舗情報
アクセス
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1 アトレ上野
近くには鯛塩そば 灯花(とうか) アトレ上野店、六厘舎 上野店があります。
上野駅中央改札からは徒歩2分ほどの距離です。
営業時間・定休日
営業時間 10:00〜6:00
定休日 なし
20時間の通し営業、年中無休なのは凄いですね。
店の様子、メニューなど
23時頃にお店に到着すると、店前に30人くらいの行列がありましたw
並んで待っているとオーダー用紙が渡されるので、記入しておきましょう。
味の濃さ、こってり度、にんにく、ねぎ、チャーシュー、赤い秘伝のたれ、麺のかたさが選べます。
店内に入ってから券売機で食券を購入します。
ラーメンのメニューは天然とんこつラーメン1種類のみで、他はトッピングやサイドメニューのようですね。
今回は天然とんこつラーメン(980円)、きくらげ(130円)、替玉(240円)を購入しました。
空席案内板を見ながら、席が空くのを待ちましょうw
席は味集中カウンターになっており、1席ごとに区切られています。
お世辞にも広いスペースとは言えませんが、仕切りがあるのはありがたいです。
目の前ののれん奥からラーメンが提供され、いよいよお待ちかねの実食です!
実食
天然とんこつラーメン(980円)
追加で購入したきくらげ(130円)を入れて、いただきます。
具材は青ネギ、チャーシューと非常にシンプルな印象を受けます。
脂身の少ない肉肉しいチャーシューは、ホロホロと柔らかくなっていて美味しかったです。
天然とんこつラーメンのみだと具材的には寂しいので、きくらげを買って正解でしたねw
コリコリとした食感が良いアクセントになりました。
肝心のスープですが、期待していたよりも豚骨の濃度感は薄めな気がしました。
塩気とのバランスはバッチリで、さすがの安定感と言ったところでしょうかw
かためでお願いした細麺は、サクサクとした食感が楽しめました。
替玉(240円)も美味しくいただきました。
まとめ
スープまで完食です。
うまいかまずいかで言えば、インパクトこそないものの文句なしで美味しい一杯でした。
良く言えば幅広い層に美味しく食べてもらえる味、悪く言えば万人受けする無難な味という印象ですね。
店舗で販売している一蘭のおみやげは通販でも購入可能だったので、気になった方はチェックしてみてくださいね(^_-)-☆
高級カップ麺のレビュー記事も書いているので、よろしければ見てくださいね(゚∀゚)
【490円の高級カップラーメンの味やいかに!?】「一蘭 とんこつ」を実食【カップ麺レビュー】
ブログ更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/