こんにちは、てっぱです。
今回は、木更津市で昼はランチ、夜は居酒屋をやっているお食事処 かなめの紹介記事になります。
お店の情報、メニュー、実食した感想とレビューをまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
さっそく見ていきましょう!(^o^)/
店舗情報
アクセス
所在地:〒292-0806 千葉県木更津市請西東5丁目7−4
タカラスタンダードショールームの前の通りを入って行き、すぐの交差点を左折すると、立て札が右手側にあります。
立て札がある所を左折すると、右側にお店があるので見落とさないようにしましょう。
木更津駅、祇園駅からは徒歩45分ほどかかる距離なので、車での来店が無難だと思います。
駐車場
店前に数台、奥の店脇に十数台が停められるくらいの広さです。
営業時間・定休日
営業時間
11:30~13:30
17:00~21:00(LO.20:20)
定休日は月曜日と隔週火曜日です。
前に確認した情報だと、夜の部は21:30まで(LO20:50)となっていましたが、21:00までに営業時間を短縮したようですね。
メニュー
店内に入ると、女将さんが入ってすぐの個室(4人掛け)に案内してくれました。
海鮮がメインな感じのメニューですね。
魚以外のおつまみメニューも、少しですがあるようです。
お酒は厳選してあり、種類的には少し寂しい印象でした。
食べたものを載せていきます(*^^*)
実食した感想とレビュー
お刺身盛込み(1500円)
大トロ、鯛、サーモン、帆立、蛸が、2~3切れずつ入っていました。
蛸の食感がサクサクとしていて、美味しかったです。
熟成させてあるような色合いの大トロは、酸味がきいていて、さっぱりと脂の旨味を感じられました。
生野菜と豆腐のサラダ(700円)
メニューにあった唯一のサラダです。
胡麻ドレッシングが美味しく好印象でした。
若鶏の唐揚げ(600円)
大振りの唐揚げが6個入っており、コスパ良く感じます。
アツアツジューシー、外側はパリパリ系の王道を行く唐揚げです。
穴子の天麩羅(820円)
ネタは、大きめの穴子2切れ、サツマイモ、ナス、オクラ、カボチャでした。
カラッと揚がった天ぷらに、岩塩をつけていただきます。
揚げ加減が抜群だったので、揚げ物はどれを頼んでも間違いないと思います。
おまかせ10貫(1870円)
相方と折半していただきました。
赤身は、先ほどの大トロと同じように酸味がきいていて、後から旨味が追いかけてくる感じです。
旬の数の子が、良い塩加減でした。
サービスで味噌汁をいただきました。
見た目通りの上品で落ち着く味です。
まとめ
この日は休肝日だったので、飲み物はウーロン茶2杯で、お会計は6400円でした。
帰る際に女将さんへ他の席を尋ねると、カウンターは現在やっておらず、もう一つ奥に個室があるとのこと。
今日はたまたま他のお客さんがいなかったので良かったですが、確実に入店するには電話で予約をしてから伺うのが良さそうです。
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!
コメント