えびソバ(780円)
JR誉田駅東口を降りて、大網街道沿いを土気方面に歩くこと五分ほど。
誉田路線橋西の信号脇に寿楽はあります。
昔はコンビニが脇にありましたが、現在はマッサージ屋のりらくが目印になります。
とりあえずビールで!
キリンラガー大瓶(550円)
先付けとして出される漬物が酒に合います。
しょっぱすぎず、野菜本来の味で食べさせる感じが良いです。
餃子(350円)
焼き色が食欲をそそります!
半餃子(3ケ)は200円ですが一個がボリュームたっぷりなので、一人の時はこちらでも良さそう。
チェーン店にありがちな餃子と違い、ぷりぷりの皮にギッシリ詰まった餡が最高!
肉と野菜のバランスも良いです。
いつもは寿楽メン(650円)かえびソバ(780円)を頼むことが多いのですが、今日はこの後に飲みが控えているのでご飯ものを頼むことにしました。
チャーハン(550円)
高級なお店で食べたことがない自分は、寿楽のチャーハンを超えるチャーハンを知りません。
大衆的なお店では間違いなく美味い部類に入ると思います。
味は上手く説明出来ませんが、一番近い味は甘みです。
もちろん砂糖のような強烈な甘さではなく、旨みから来る甘みです。
チャーハンは是非一度食べてみてください!
ちなみに大盛りは100円増しの650円です。
二人なら麺類を各自頼んで、チャーハン大盛りを分ければ、量も値段も大満足になります。
地元の人気中華料理屋 寿楽のレビューでした。
ごちそうさまでした。
~~~~~
H26.8.17 再訪
昨日は父親と叔父さんと飲み歩いたため、この日は若干二日酔い。
そんな時は決まって寿楽のえびソバが食べたくなります。
約二か月ぶりに行くと店内の内装が変わってきれいになってました。
あと見慣れないバイトのおじさんが一名いました。
迷わず、お水を出されたタイミングでえびソバ(780円)を注文!
店内は満席だったため20分近く待っていたように思いますが、その間、マスターがバイトのおじさんに指導する場面がちらほら。
忙しさ+料理に集中できない要素で少し心配になってきました。
そうこうしているうちにえびソバが到着!
まず、スープを一口。
キリッとした塩味に野菜やエビの旨味が溶け込んだスープはまさに「食べる点滴」だと思っています。
が、この日は塩味がぼやけていて感動の味とはほど遠い。
やはり、心配は的中しましたね。
あと、エビが大分小ぶりになっていたのとキクラゲが入っていなかったのも個人的には×
正直コスパも微妙だなと思ってしまいました。
今回だけなら良いのですが、これが続くようなら評価し直さないといけません。
大好きなお店だけに昔のえびソバに戻ることを願ってやみません。
ごちそうさまでした。
~~~~~
H27.7.9 再訪
チャーハン大盛り(650円)を食べにふらっと寄りました。
パラパラというよりはしっとりめで、米一粒まで油でコーティングされて甘味が感じられます。
チャーハンは一年前と変わらないお味。
ただ、今回は店内が混んでいないのにサーブまで20分以上待ったりと、接客面が以前の訪問から気になるところ。
足繁く通っている自分だから良いものの、一見さんには大きなマイナス面ということで評価を下げることにします。
ただ、チャーハンは間違いないのでその点は変わらずオススメです!
※4.0→3.8に変更しました。
~~~~~
H27.9.20 再訪
中学時代からの友人と飯でも行こうという話になったので、定番の寿楽へ迷わずに行きました。
12時頃伺いましたが、5人がけのテーブル席は二つとも空いており、すんなり入れました。
シルバーウィークということもあり、久しぶりに一日予定がない日だったので昼からビールを投入。
瓶ビール大瓶(550円)は嬉しい価格帯。
自家製のさっぱりとした漬物も付いてきます。
ギョーザ(350円)を久しぶりに食べましたが、これが以前と比べて大当たり。
丁度良い焼き加減です。
しっとり系の餃子で、外は適度にパリッと、中は餡の旨味が詰まっててジューシーでした。
チャーハン(550円)も安定の味。
大盛りにしなかったのですが、ボリュームが凄く納得のCPです。
※3.8→4.0に変更しました。
~~~~~
H28.8.20 再訪
この日は都内からはるばる友人が来てくれたので、寿楽でおもてなし。
いつもの瓶ビールを投入し、普段はあまり食べないつまみを食べることにしました。
蒸し鶏(400円)
蒸された鶏から甘味がジンワリ出てきて、タレのかかったたっぷりのネギと一緒に食べると最高です。
モツ煮(400円)
味噌ベースですが、塩気よりもモツの旨味が前面に出てきて、なかなかハイレベルなモツ煮でした。
エビ玉(700円)
エビそばと同じサイズのえびがゴロゴロと入ってたのは嬉しい限り。
玉子にかかった餡はかなり甘めなので、好みが分かれるかも。
シメはやはりチャーハン。
仲良く分け、大満足で店を後にしました。
ごちそうさまでした。
~~~~~
H29.11.26 再訪
久しぶりに定番メニューを食べたので更新。
チャーハン(550円)は間違いのない美味さ。
いつも食べたい定番メニューです。
餃子(350円)
最近、中華料理屋やラーメン屋で餃子を頼むことが多いのですが、やはり寿楽の餃子は頭一つ抜き出ている印象。
中の餡はギッシリで、かつ6個350円は最高クラスのコスパだと思います。
えびソバ(780円)
一時期に比べ具材が減ったりはしましたが、充分満足感のある一品。
麺よりも塩味のスープが定期的に飲みたくなる(笑)
相方が頼んだ五目焼きそば(780円)
初めて見ましたが、醤油味ではなく塩味でコーティングされた餡がかかっています。
味もそうですが、えびソバのスープなし料理と考えていただければ良いかと。
自分はエビそばのスープが飲みたいので、五目焼きそばを頼むことはなさそうです(笑)
店内につけ麵はじめましたという貼り紙があったので、そのうち食べに行ってみようかな。
ごちそうさまでした。
寿楽 (中華料理 / 誉田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
昼総合点★★★★☆ 4.0
地元に住んでいた頃、行きつけのお店でした。
大網辺りからも車でくるお客様がたくさんいらっしゃる様です。
今は、東京在住ですが、未だ寿楽を超える中華料理屋を見つけられずじまいです。
とにかく懐かしいです。
はじめまして!コメントありがとうございます。
「地元の人気店」というフレーズがこれほど合うお店はなかなかありませんね。
私も寿楽を超える中華料理屋を知らないので、実家に帰るたびに必ず寄ってます。
余談ですがネギラーメンは食べたことがなかったので、今度食べてみたいと思います!