ブルームーン
こんにちは、てっぱです。
今回は銀座にあるバー、洋酒博物館の紹介記事になります。
もともと記事にするつもりではなかったので、写真が少なめですがご了承ください。
それでは、見ていきましょう。
目次
店舗情報
アクセス
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目9−13 中嶋ビル 3F
銀座駅からは徒歩3〜4分の距離です。
新橋駅からも徒歩6〜7分で着きます。
駐車場
駐車場はないので、近隣のコインパーキングを利用してください。
営業時間・定休日
営業時間
月~金:18:00~24:30
土・日・祝:18:00~24:00
定休日:なし
店の様子
ビルの3階へエレベーターで上がりましょう。
重そうな扉を開けると、いかにも正統派なバーといった雰囲気が広がります。
京成大久保のバー チャルタのような厳格さだけではなく、カジュアルさも併せ持っている感じですね。
横に長いカウンター席と、奥のテーブル席で36席のキャパシティです。
オープンして間もない18時過ぎに伺うと、他にお客さんはいませんでした。
3000種類以上の銘柄を揃えているとのことで、なかなかの圧巻です。
マスターの北村聡さんは何冊も本を出しており、バーテンダーとして非常に有名な方とのことです。
メニュー
メニューの写真はないので、必要であればこちらのページをご覧ください。
お酒のメニューはないものがないんじゃないかと思えるくらい、種類が豊富でした。
おつまみも充実していて、銀座名物かみかつや自家製レーズンバターがおすすめかと思われます。
実食
ジントニック(1000円)
お店オススメのジントニックをいただきました。
爽やかな飲み口が美味しいです。
ブルームーン
茂原のSunBridgeでも書きましたが、個人的に思い出のあるカクテルです。
色鮮やかな紫色が美しいですね(泣)
さっぱりした飲み口ですが、ジンの力強さをしっかりと感じられます。
おつまみはミックスナッツなど、比較的軽めのものをいただきました。
まとめ
お会計は1人で12320円でした。
おそらく、ジャパニーズウイスキーの飲み比べをやったせいだろうと思われます(笑)
値は張りましたが、色んな種類のお酒を楽しみ、良い時間を過ごせたので満足です。
更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!