【アリランインスパイアのらんしゅうめんを実食!】お食事処 やちよ@長南町【メニュー紹介】

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り(990円)





店前の看板

こんにちは、てっぱです。

今回は長生郡長南町米満にある、お食事処 やちよの紹介記事になります。

アリランラーメンのインスパイア系とも言えるらんしゅうめんをいただいてきたので、よろしければ最後までご覧ください。

それでは、見ていきましょう。




目次

店舗情報

店舗外観

アクセス

所在地:〒297-0112 千葉県長生郡長南町米満567−1

近くにはデカ盛りで有名な金曜日がありましたが、火事で全焼してしまい現在は閉店しています。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

【悲報】デカ盛りで有名な金曜日@長南町で火災が発生【情報まとめ】

茂原駅からは徒歩で1時間以上かかる距離なので、車でしか行けないお店と言えそうです。

駐車場

駐車場

駐車場

店脇と道路向かいに駐車場があり、合計15台ほど駐められそうです。

営業時間・定休日

営業時間 11:00〜13:30

定休日 月曜日




店の様子

銚子への小旅行へ行く際に立ち寄りました。

平日の11:30に訪れると、店脇の駐車場は1台しか空いていなかったので、人気ぶりが伺えます。

店内にはカウンター、テーブル、小上がりとあり、テーブル席に案内されました。

靴を脱いだ先にある座敷のテーブル席は、かなりのキャパシティです。

メニュー

メニュー

メニュー

麺類はしょうゆ味とみそ味の2種類が用意されています。

ほとんどの人が名物のらんしゅうめんを頼んでいたように思いますね。

メニュー

ご飯もの、定食系のメニューや、

メニュー

おつまみメニューもありました。

ドリンクメニュー

一杯やりたいところですが、今日は運転役なので我慢します(笑)

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り(990円)しょうゆらんしゅうめん(825円)を注文しました。

10分待たずに到着です。




実食

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り(990円)

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入り(990円)

ビジュアルは非常にアリランラーメンに似ていますね。

らんしゅうめんの具材

具材は玉ねぎ、ニラ、ニンニク刻んだチャーシューも入っていました。

特に玉ねぎと大きめのニンニクがゴロゴロと入っていて、なかなかインパクトがあるラーメンですw

らんしゅうめんのチャーシュー

厚みがありつつも、トロトロのチャーシューが最高でした。

らんしゅうめんのスープ

スープはニンニクがきいたワイルドな醤油味です。

見た目ほどのしょっぱさはなく、飲める感じなのも良いですね。

辛さはピリ辛程度で、よほど辛いものが苦手でなければ気にならない辛さでした。

らんしゅうめんの麺

ツルツルとした食感の中細麺が美味しかったです。

しょうゆらんしゅうめん

しょうゆらんしゅうめん(825円)

しょうゆらんしゅうめん(825円)

相方はチャーシュー抜きのらんしゅうめんを頼みましたが、見た目がいささか寂しいですねw

+165円で厚切りのチャーシュー3枚が乗るので、個人的にはチャーシュー入りのらんしゅうめんをオススメします。




まとめ

しょうゆらんしゅうめんチャーシュー入りを完食

汗だくになりながら完食ですw

腹八分目で丁度良い量だったので、大食漢の方は大盛り推奨ですね。

長柄にある八平の食堂よりは、同じ長南町にあるらーめん八平のアリランラーメンに似ているような気がしました。

アリランラーメンという名前は商標登録されているため、らんしゅうめんという名前で提供しているのだと思われます。

そういった意味ではアリランラーメンのインスパイア系と呼んで差し支えないと思いますね。

次回はみそ味のらんしゅうめんをいただこうと思います。

更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!

ごちそうさまでした。


下に関連記事があるので、こちらもよろしければどうぞ。




ブログランキングに参加中です。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ  



コメントを残す