こんにちは、てっぱです。
今回は2024年8月6日放送「あさイチ」で紹介されたペペロンチーノ風枝豆のレシピをまとめてみました。
野菜ソムリエの高崎 順子さんが教えてくれたレシピなので、ぜひ最後までご覧くださいね(*^^)v
さっそく見ていきましょう!(^o^)/
ペペロンチーノ風枝豆のレシピ
材料(つくりやすい分量)
枝豆: 100g
オリーブ油: 大さじ1/2
にんにく: 1/2かけ(みじん切り)
輪切りとうがらし: 20個
塩: 1g
作り方
- にんにくととうがらしを炒める
- 枝豆を加える
- 塩で味を調える
フライパンにオリーブ油を入れ、みじん切りにしたにんにくと輪切りのとうがらしを加えます。
これを弱火にかけ、じっくりと炒めることで、にんにくととうがらしの香りが油に移るようにします。
にんにくが焦げないように注意しながら、香りが立つまで炒めます。
すでに茹でた枝豆をフライパンに加え、オリーブ油、にんにく、とうがらしとよく絡めます。
弱火を保ちながら、枝豆全体に香りが行き渡るように混ぜます。
最後に、塩を1g振り入れます。
全体をよく混ぜ合わせ、塩が均等に行き渡るようにします。
これで火を止めて、すぐにお皿に移し、温かいうちにお召し上がりください。
ポイント
- にんにくの香りをしっかりと引き出す
- とうがらしの辛味を調整する
- 塩加減を調整する
- 枝豆の茹で加減
にんにくを弱火でじっくりと炒めることで、香ばしさが引き出され、オリーブ油に香りが移ります。
にんにくが焦げてしまうと苦味が出てしまうので、焦がさないように注意が必要です。
このレシピでは輪切りとうがらしを20個使っていますが、辛味の好みに応じて量を調整すると良いでしょう。
辛いものが苦手な方は、とうがらしの量を減らすか、まったく使わない選択もあります。
塩は料理の味を引き立てるために重要です。
1gという少量の塩ですが、全体に均一に行き渡るように混ぜることが大切です。
塩が不足すると味がぼやけてしまいますが、多すぎると塩辛くなりすぎるため、調整が必要です。
枝豆はあらかじめ茹でておく必要がありますが、茹で加減が大切です。
茹ですぎると柔らかくなりすぎ、炒めた際に崩れやすくなります。
一方で、茹でが足りないと硬くて食べにくいので、適度な硬さに茹でることがポイントです。
アレンジ
- レモンや柑橘類を加える
- パルメザンチーズを加える
- バターを追加
- ベーコンやハムを加える
- パスタと組み合わせる
- ハーブを追加
仕上げにレモン汁や柑橘類を絞りかけると、爽やかな酸味が加わり、味わいに深みが出ます。
特に暑い季節には、酸味がアクセントとなり、食欲をそそります。
仕上げにすりおろしたパルメザンチーズを振りかけることで、コクが増し、リッチな味わいになります。
チーズが枝豆に絡むことで、一層美味しく感じられるでしょう。
オリーブ油の代わりに、または追加でバターを使うことで、まろやかな風味がプラスされます。
バターのコクがにんにくやとうがらしと相性が良く、濃厚な味わいになります。
みじん切りにしたベーコンやハムを加えることで、旨味がプラスされます。
これらの具材を最初ににんにくと一緒に炒めると、香りと味がより引き立ちます。
この枝豆料理をパスタと組み合わせることで、ペペロンチーノ風のパスタディッシュにアレンジできます。
パスタと枝豆を一緒に絡めて、主食として楽しむことができます。
最後の仕上げに、フレッシュなハーブを加えることで、彩りや香りが豊かになります。
イタリアンパセリやバジル、タイムなどがおすすめです。
ハーブはお好みで選び、料理に独自のアクセントを加えることができます。
まとめ
この記事では「あさイチ」で放送されたペペロンチーノ風枝豆のレシピを紹介しました(*’▽’)
気になった方は、ぜひ試してみてくださいね(^^)/
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/