こんにちは、てっぱです。
今回は千葉市中央区に新規オープンの二郎系ラーメン店、俺の生きる道 千葉駅店の紹介記事になります。
現時点でわかっているお店の情報をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
さっそく見ていきましょう!(^O^)/
「俺の生きる道 千葉駅店」のオープン情報
いつオープン?
【新店舗OPENのお知らせ】
俺の生きる道 千葉駅店が2025年6月16日(月)にOPENします!
濃厚豚骨ラーメン×自家製麺×厚チャーシュー×野菜ニンニクアブラ
ご来店お待ちしております!
開店日:2025年6月16日
住所: 千葉市中央区新町1-20
時間:11:00-22:00 定休日なし
席数:テーブル24席#俺の生きる道 pic.twitter.com/RSLcUrcmdO— 俺の生きる道 千葉駅店 (@oremichi_chiba) June 4, 2025
オープン日は2025年6月16日です。
どこにオープン?
所在地:〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町1−4
移転のために閉店した「Beer O’clock」「Beer O’clock Bottle Shop」跡地でのオープンになります。
住所に誤植がありました。
正しくは下記となります!
〒260-0027 千葉県千葉市中央区新田町1−4 江沢ビル
— 俺の生きる道 千葉駅店 (@oremichi_chiba) June 8, 2025
ポスターに書かれている住所は間違っているため、ご注意ください(^^;
千葉中央駅からは徒歩4分、京成千葉駅からは徒歩5分、千葉駅からは徒歩7分ほどの距離です。
近くには焼肉ライク 千葉C-one店が2024年にオープンしています。
「俺の生きる道」はどんなお店?
いわゆる二郎インスパイア系のラーメン店です。前身の「夢を語れ」は富士丸系譜なんですね(゚Д゚;)
東京都文京区白山に本店「俺の生きる道 白山」があり、千葉県では柏店に続く2店舗目のオープンとなります(^^)/
【店長オススメチャーシュー3枚】
インパクトのある見た目、食べご堪えのある厚豚は満足度間違いなしです!
券売機にてお好みの枚数を選択出来ます!
本日もご来店お待ちしております!
土日祝 11:00~14:30 17:00~25:00
定休日 無し
住所 台東区千束3-6-8
#俺の生きる道#ラーメン#入谷 pic.twitter.com/HwbTlZGmks— 俺の生きる道 入谷店 (@oremichi_iriya) June 7, 2025
なんとも美味しそうですね~(*’▽’)
最新情報は俺の生きる道 千葉駅店のX(旧Twitter)をご覧ください(^^)/
まとめ
繰り返しになりますが、千葉中央駅近くに二郎系ラーメン店「俺の生きる道 千葉駅店」が2025年6月16日オープンとのことです。
気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
念願の!!#宅麺 で「俺の生きる道 白山店 夢のラーメン」をお取り寄せ!!うますぎる!!
自宅でこのクオリティを味わえるのすごすぎるし、他のお客さんを気にせず1人で黙々とがっつけるのも良い。 pic.twitter.com/i4j2OoXBZf— なてぃ (@natty_bakerr) January 28, 2023
冷凍庫の肥やしになってた白山「俺の生きる道」のラーメンをようやく作った!味付け脂までついてるのはすごい。そして豚がでけえ。自宅だと好みのやわ麺に出来るのいいね。野菜はキャベツ多め!! pic.twitter.com/TUSrtmzBnj
— 樫杜 (@Oaks_Grove02) October 6, 2023
ネット上での反応も上々だったので、ぜひご検討ください(^^)/
千葉県の飲食店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年新規オープンの飲食店を一覧で紹介!
千葉県の飲食店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年新規オープンの飲食店を一覧で紹介!
千葉県のラーメン店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年新規オープンのラーメン店を一覧で紹介!
千葉県のラーメン店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンのラーメン店を一覧で紹介!
千葉県の居酒屋(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年オープンの居酒屋を一覧で紹介!
千葉県の居酒屋(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンの居酒屋を一覧で紹介!
千葉県のカフェ・喫茶店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年オープンのカフェ・喫茶店を一覧で紹介!
千葉県のカフェ・喫茶店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンのカフェ・喫茶店を一覧で紹介!
➡旭市、我孫子市、市川市、市原市、印西市、浦安市
➡館山市、千葉市(稲毛区、中央区、花見川区、緑区、美浜区、若葉区)、銚子市、東金市、富里市
➡八千代市
情報がお役に立ちましたら、X(旧ツイッター)のフォローを是非お願いします!
それでは、また(^^)/
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント