こんにちは、てっぱです。
今回は船橋市に新規オープンのネパール風二郎系ラーメン店、ミゾグチヤ 船橋店の紹介記事になります。
現時点でわかっているお店の情報をまとめたので、よろしければ最後までご覧ください。
さっそく見ていきましょう!(^O^)/
「ミゾグチヤ 船橋店」はいつオープン?
いつもミゾグチヤをご利用いただきありがとうございます🙇☺️
本日、ミゾグチヤ船橋店さんがプレオープンしています‼️
お近くの方 ぜひお立ち寄り下さい。
よろしくお願いします🙇#千葉県船橋市#ラーメン#二郎系#ネパル麺#自家製麺#ミゾグチヤ pic.twitter.com/JyqFu0urPX— 溝口屋 ミゾグチヤ(公式) (@mizoguchiya) March 8, 2025
オープン日は2025年3月8日です。
「ミゾグチヤ 船橋店」はどこにオープン?
所在地:〒274-0804 千葉県船橋市みやぎ台3丁目4−27
閉店した「豊来軒」跡地でのオープンになります。
三咲駅からは徒歩18分ほどの距離です。
近くにはマクドナルド 船橋三咲店が2024年12月にオープンしています。
「ミゾグチヤ」はどんなお店?メニューは?
愛知県・名古屋発の二郎系ラーメン店です。
三代目 溝口屋(ミゾグチヤ 本店)、ミゾグチヤ 猪子石店(愛知)、ミゾグチヤ 東十条店(東京)と3店舗あり、今回オープンの船橋店が千葉県初出店になります。
ミゾグチヤ最大の特徴としては、ネパール風二郎系ラーメンの「ネパル麺」を提供していることが挙げられます。
ネパル麺とは、ネパールのアチャールをヤサイと混ぜてラーメンにトッピングし、ネパール産のコドと国産のゆめ牡丹を混ぜて作ったコド麺を使ったラーメンです。
ニンニクとマサラ(スパイス)を入れるかお聞きしますので、是非両方入れて食べてみて下さい!
スパイシーなラーメンなので辛いものが好きな方、オススメです!『アチャール』とは、日本で言う漬物です。
大根を天日干しし、いくつかのスパイスと唐辛子で漬けてあります。『コド』とは、穀物です。
多くの栄養素を含むスーパーフードとして知られています。
(Instagramより引用)
スパイシーな二郎系って味の想像が難しいですね(^_^;)
アチャールは沢庵のような食感らしく、食べ進める上で良いアクセントになりそうです(*’▽’)
詳細はミゾグチヤのInstagramをご覧ください(^^)/
まとめ
繰り返しになりますが、船橋市にネパール風二郎系ラーメン店「ミゾグチヤ 船橋店」が2025年3月8日オープンしました。
気になった方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
席のみの予約でもPontaポイントやdポイントが貯まるため、ネット予約を利用するだけでもらえるポイント分お得になりますw
クーポンを配信している店舗もあったので、ぜひチェックしてみてくださいね(^O^)/
千葉県の飲食店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年新規オープンの飲食店を一覧で紹介!
千葉県の飲食店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年新規オープンの飲食店を一覧で紹介!
千葉県のラーメン店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年新規オープンのラーメン店を一覧で紹介!
千葉県のラーメン店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンのラーメン店を一覧で紹介!
千葉県の居酒屋(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年オープンの居酒屋を一覧で紹介!
千葉県の居酒屋(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンの居酒屋を一覧で紹介!
千葉県のカフェ・喫茶店(2024年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2024年オープンのカフェ・喫茶店を一覧で紹介!
千葉県のカフェ・喫茶店(2025年)
➡【開店情報まとめ】千葉県に2025年オープンのカフェ・喫茶店を一覧で紹介!
➡我孫子市、市川市、市原市、印西市、浦安市
➡館山市、千葉市(稲毛区、中央区、花見川区、緑区、美浜区、若葉区)、銚子市、東金市
➡八千代市
情報がお役に立ちましたら、X(旧ツイッター)のフォローを是非お願いします!
それでは、また(^^)/
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
下にある関連記事もよろしければどうぞ(^o^)/
コメント