ラーメン野菜ダブルアブラニンニク増し(750円)
こんにちは、てっぱです。
今回は、埼玉県越谷市にある二郎インスパイア系ラーメンのお店ジャンクガレッジ 越谷レイクタウンの紹介記事になります。
千葉から遠征をして念願のジャンガレを実食できたので、よろしければ最後までご覧ください。
それでは、見ていきましょう。
店舗情報
アクセス
所在地:〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1−1
越谷レイクタウン駅からは徒歩15分ほどの距離です。
イオン越谷レイクタウンmori3Fのフードコート内にあります。
駐車場
イオンレイクタウンの駐車場を利用できます。
営業時間・定休日
営業時間 10:00~20:30
定休日 なし
店の様子
平日の10時過ぎに伺ったため、並びは出来ていませんでした。
野菜はマシ→マシマシではなく、増し→ダブル→トリプルと量が増えていくシステムです。
このお店の最大の特長として、ラーメンをシェアできることが挙げられます。
二郎系のお店にありがちな1人1杯の注文だったり、増しにした場合のシェアは不可などの縛りがないのは、フードコートという環境を生かした気軽さがあって良いと思いますね。
行列を気にすることなく、ゆっくりと二郎系ラーメンを食べたいという方にもオススメできるお店です。
メニュー
ラーメンとまぜそばが基本メニューのようです。
他に辛ラーメン、味噌ラーメン、パワフルまぜそばもあるといったところ。
有料トッピングは味玉と豚の2種類のみで、非常にシンプルなメニュー構成の印象です。
小さく書いてありましたが、麺大盛は+100円、麺倍盛は+200円となっていました。
麺量は並盛200g、大盛300g、倍盛400gなので、大盛でラーメン二郎の小ラーメンくらいのイメージです。
注文&コール
注文からコールの流れは、
①食べたいメニューを注文→②お会計→③コール
の順番となっているので、注意しましょう。
店員さんが聞いてくれるので、それに従って注文していけば問題ないはずですw
ラーメン(750円)を注文し、お会計を済ませます。
レジの脇にこのような表があるので、落ち着いてコールをすることが出来ました。
デフォルトで生姜があるのは珍しい気がします。
一度は全増しでお願いしましたが、とっさに野菜をダブルに変更(笑)
野菜ダブルアブラニンニク増しでお願いしました。
呼び出しベルをもらい、席で待ちましょう。
10分ほどで完成しました。
実食
ラーメン野菜ダブルアブラニンニク増し(750円)
スープ
スープは熱々での提供でした。
豚骨醤油ベースですが、魚介の風味も強めの印象です。
塩気も弱めだったので、まさに二郎インスパイア系といった感じですね。
ラーメン二郎をイメージして食べると期待外れですが、二郎インスパイア系として考えればありなラーメンだと思いました。
トッピング
ダブルでコールすると、もやしとキャベツで500g〜600gくらいはありそうです。
熱々の野菜でしたが、シャキシャキ感が程よく残っていました。
野菜の量に対してアブラは少なく感じたので、アブラもダブルにすれば良かったと少し後悔w
全体的に野菜を食べるアイテムが少なく、受け取り時にカラメをあらかじめかけておいても良さそうな印象です。
豚は1枚入っていました。
ホロホロ系で豚の風味を生かした控えめな味付けです。
アブラ、スープ、豚を駆使しつつ、野菜をワシワシといただきました。
麺
幅広な麺は味が付いているような感じが美味しいです。
丁度良い固さで食べごたえも十分にありました。
麺量は200gとそれほど多くないですが、野菜の量が多かったのでなかなか苦戦しましたねw
まとめ
少し苦しくなりながらも完食です。
526 君津店の醤油ラーメンと同じくらいのボリュームに感じました。
魚介豚骨醤油版の二郎インスパイア系ラーメンといった印象で、野菜をワシワシと食べたい時には使い勝手の良さそうなお店に思いましたねw
ジャンクガレッジは千葉県にはお店がありませんが、通販でお店の味を楽しむことが可能です。
同じ系列の六厘舎が販売しているので、クオリティには期待できそうな印象です。
気になった方は一度お試しくださいね(^_-)-☆
更新時につぶやいているので、ツイッターのフォローを是非お願いします!
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加中です。
応援よろしくお願いします!
↓関連記事もよろしければどうぞ↓
コメント