県道14号、通称茂原街道沿いにあります。
感覚的に、丁度市原側と茂原側の中間点くらいに位置しています。
先日茂原街道を初めて横断した時に、八平とアリランラーメンというキーワードが車窓からちらっと見え、あれ?あの有名なお店ってこんなとこにあったのか?となり、翌日訪問しました。
(ちなみに、有名だと思っていたのは長南町のらーめん 八平でした。)
勘違いから始まりましたが、こちらのお店もなかなか高評価なので期待出来ます。
平日の15時過ぎに訪れたためか、お客さんは0人。
申し訳ない気になりつつも、アリランチャーシュー(1000円)を注文。
大盛りは150円増しだったので、やめておきました。
15分ほどで到着。
玉ねぎ、ニラ、ネギ、ニンニクがゴロゴロと浮かんだ醤油ベースのスープは確かにスタミナが付きそうな感じ。
ニンニクのスライスが入ったラーメンは初めて見ましたw
なんとなくですが個性はあるが、際立ってはいないといった印象を受けました。
チャーシューは想像以上に薄かったので、食べ応えがなく残念。
麺は自家製麺らしく、コシが強めで美味しい。
極端に麺が短かったのは、何か理由があるのだろうか?
麺量も自分には物足りなかったので、次回は大盛り必須ですね。
一つ挟んで隣に座った男性が「アリランの大盛り!」と頼んでいたので、このお店ではこれが正解かと。
次回は長南町のおばあちゃんがいるほうの八平へ行きたいですね!
ごちそうさまでした。