富里の元高級住宅地、日吉台の一角にあります。
15分〜20分ほど歩きますが、JR成田駅、京成成田駅ともに徒歩圏内です。
駐車場は、道路を挟んだ店の真向かいにあります。
かなり狭く4台ほどしか停められないので、混雑時には注意が必要です。
店に入ると、すぐ左手側に券売機があります。
自分はちゃーしゅーめんの大盛り(1030円)、相方はらーめん(680円)にしました。
このお店の特徴としてスープを5種類の中から選べます。
一度来たっきりでスープの味を忘れてしまったので、スタンダードと思われる豚骨醤油にしました。
お店は満席でしたが、5分少々で到着です。
らーめん(680円)
ちゃーしゅーめん大盛り(1030円)
具材はチャーシュー、煮卵、海苔、ネギ、メンマ、ほうれん草と共通。
やはり、色々な具材が乗っている方が食べてて楽しいですね。
らーめんとちゃーしゅーめんの違いは、らーめんが肩ロース1枚に対し、ちゃーしゅーめんは肩ロース2枚、バラ2枚が入ってました。
チャーシュー3枚で+300円を高いとみるか安いとみるかは、各々の価値観だと思いますが、自分は少しコスパが悪いと感じました。
スープはドロドロ濃厚系の豚骨醤油。
食べてて似ているなぁと思ったのは、どろそば屋 ひろしの豚そばですね。
塩分濃度が濃く感じたので、あまり飲める感じのスープではありませんでした。
麺はツルツルとしていますが、スープの粘度が凄いので絡みは良いです。
大盛りにしましたが、少々物足りなさを感じました。
次回行く時は、らーめん大(730円)の豚骨魚介+ちゃーしゅー飯(250円)にしようと思います。
ごちそうさまでした。