以前レビューしたどろそば屋 ひろしの先にあります。
この日は19時過ぎに訪れましたが、土曜日かつ大雨ということもあってか店内は4~5人ほどしかいませんでした。
こんなに空いているのを見たのは初めて。
早速、入口横にある券売機で小ラーメン(700円)を購入。
店内改装する5~6年前は500円ほどだったように思うので、当時に比べ割高感は否めません。
10分ほどで到着!
ビジュアルは相変わらずで対峙するとやはり興奮します。
今回はコールなしでニンニクのみお願いしました。
麺
極太の平麺でうどんを食べているような食べごたえ。
おそらく麺量は300gほどはあるかと。
スープ
醤油ベースで塩分濃度がかなり高い。
ゴクゴク飲める感じではありません(笑)
ブタ(いわゆるチャーシュー)
厚くて食べ応えがあります。
日によって当たり外れがあり、神豚に出会うと何とも幸せな気分に(笑)
ヤサイ
モヤシとキャベツをブレンドしたものがこんもり。
以前レビューした恵比寿ブタメンの野菜マシマシと同量くらいに思えました。
スープの塩気を中和するのにヤサイに箸が進みがちになるので、多いなとは思いませんでした。
この店でヤサイを増量するのは自分は恐ろしくて出来ません(笑)
完食はしましたが、3軒はしごした後の二郎だったので道中吐きそうになりながら帰宅。
この日みたいに毎回空いていればプラーっと行っても良いかなと思えるんですが、いつも混んでるのでこの評価にしました。
ごちそうさまでした。
ラーメン二郎 京成大久保店 (ラーメン / 京成大久保駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7