チャーシューワンタンメン(800円)+大盛り(100円)+やくみ(50円)
木更津駅西口側、国道16号より少し離れたところにあります。
先日行ったラーメン富士屋よりも美味しいという地元の人の声をちらほら耳にしたため伺いました。
通しで営業しているため、4時頃の訪問。
店の周りに駐車スペースあり。
カウンターと小上がりの造りで、家族連れでも来られる感じ。
日曜日だったためか、お客の入りは5割程度とまばらでした。
壁に掛けられているメニューから、チャーシューワンタンメン(800円)を大盛り+やくみ(100円+50円)で注文。
相方から飲酒許可(?)が出たので、梅割(420円)もお願いしました。
梅割とは焼酎を梅エキスで割ったものらしく、フルーティーながらも濃厚な味わい。
以前、梅乃屋で飲んだ時にも感じたけど、個人的には日本酒っぽく感じるんですよね。
先付けの大根の醤油漬けは、お酒に合ういい塩梅でした。
お待ちかねのラーメンはいつも通りスープから。
ん~やはり富士屋のほうが旨味が強くて好みかな。
とはいえ、こちらも飲めるスープで竹岡式ラーメンの中では上位に来る美味しさです。
麺は生麺らしく、プリプリとした食感で竹岡式ラーメンが食べられるのは面白いです。
大盛りにしましたが麺量はそれほどでもないので、大食漢の方は大盛り必須かと。
チャーシューとワンタンはスープの中にゴロゴロと入っています。
チャーシューはよく味が染みている厚切りの豚バラチャーシューでご飯もお酒も進む感じ。
メンマはこれまでの店になかったくらいの細切り。理由は不明w
玉ねぎ増しが出来るのは個人的に嬉しいです。
相方が頼んだ餃子(400円)
ニンニクが主張するタイプの餃子で、中の具は少し物寂しい感じ。
ボリュームのある寿楽の餃子6個350円を知っていると、どうしてもコスパが悪く感じてしまう。
トータルで見たら、安定感のある竹岡式ラーメンのお店という分類になるのでしょう。
県外から来た人に竹岡式ラーメンを紹介するには、第一選択となりうるお店だと思われます。
ごちそうさまでした。
ラーメンワンちゃん (ラーメン / 木更津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5