館山自動車道「君津IC」を降りて、ほど近い場所にあるラーメン屋です。
少し離れた場所に、いなばのしろうさぎ、大ちゃんらーめんがあります。
最寄りの君津駅からは1時間以上かかるため、徒歩での来店は困難です。
駐車場は、店脇と店前で計10台は停められます。
入るとすぐ、カウンター席が6席あり、奥には座敷もありました。
水はセルフサービスで、カウンター奥に給水機があります。
メニューを見ると、以前の情報では第一、第三金曜日定休だったのが、毎週金曜日定休に増えていました。
少し悩みましたが、チャーシューメン(800円)を注文。
7分ほどで到着です。
チャーシューメン(800円)
ビジュアル的には、竹岡式ラーメンですね。
化学調味料不使用とのことですが、しっかりと深みのあるスープが取れています。
自分の中では、塩気があるけど飲めてしまうスープに分類され、この系統のスープは高評価です。
麺は自家製麺で、中細のモチモチ系でした。
適度な厚さのバラチャーシューが6枚入っていました。
味がよく染みたチャーシューが、口の中でとろけます。
刻み玉ねぎやメンマは、竹岡式ラーメンには欠かせません。
玉ねぎとスープを一緒に食べるのが、なんとも合うんですよね。
刻み海苔とワカメのトッピングで、山側にあるのに海の感じを出しているのも好きです(笑)
店を出るときの女将さんの「お気をつけて」という一言に、心も温かくなって帰路につきました。
ごちそうさまでした。
今回はお店の名前にもなっている、特製ともちゃんらーめん(850円)をいただきました。
前回のメニューでは800円でしたが、850円に変わっていたので、どうやら値上げした模様です。
スープとは別に、餡をかけたタイプのラーメンです。
餡の中には、様々な野菜や刻んだチャーシューが入ってました。
スープは普通のラーメンと同じだとは思いますが、今回は平坦な味に感じました。
チャーシューメンが、今の所イチオシですかね。
ごちそうさまでした。
H29.5.28 再訪